スケッチャーズはダサい?評判とコーディネートの注意点、改善のコツを紹介

本記事のリンクには広告がふくまれています。

本記事ではスケッチャーズの評判とコーディネートのコツを紹介します。

アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。

スケッチャーズを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?

と不安な人はぜひ参考にしてください。

ではさっそく見ていきましょう。

目次

「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。

スケッチャーズはダサいのか?アンケート結果を公開

まずはアンケート結果を見てみましょう。

クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。

項目票数
すごくダサいと思う0
少しダサいと思う6
ふつう・どちらとも言えない1
ダサいとは思わない3
全くダサくない0
CrowdWorksにてアンケートを実施

読者投票の方も加えた最新の結果は以下の通り。

\平均評価/

2.5
Rated 2.5 out of 5
星5つ中の2.5(11人のレビュー)
全くダサくない0%
ダサいとは思わない27%
ふつう9%
少しダサいと思う55%
すごくダサいと思う9%

\レビュー/

No Title
Rated 1 out of 5
2023年7月31日

10回ほど通勤で履いただけで、インソールが傷み、とてもじゃないが履き続けられない。踵のアキレス腱あたりが当たる部分の生地が寄ってしまって、靴擦れみたいになる。ショップに相談したが、履き方が悪いと言われた。最悪。買ったことを後悔しかない。

40代女性
No Title
Rated 4 out of 5
2022年12月24日

私はファッションが合わないので使いませんが、夫や子供は愛用しています。男性用は無地でシンプル、軽くて履きやすいので疲れない、子供用は光るので大人気です。

40代女性
No Title
Rated 4 out of 5
2022年12月24日

全てがダサいものではないからです。靴の形のデザインやさまざまなカラーもあり、色合い的に地味な色もあるのですが、スケッチャーズは履き心地が一番とわりきれるからです。

40代女性
No Title
Rated 4 out of 5
2022年12月24日

ハイテクなスニーカーが流行っているのでスケッチャーズもイケてます。特に若い女の子が履いていると可愛いです。

30代女性
No Title
Rated 3 out of 5
2022年12月24日

CMにスラッとした外国人のモデルさんが出演しているイメージが強く、なんとなく日本人には似合わないような気がします。

40代女性
No Title
Rated 2 out of 5
2022年12月24日

他のスニーカーブランドと比べると安価で売られているし、スポーツに特化しているイメージがあるので、ファッション性を求めているブランドに思えないからです。普通にSのロゴがダサいです。

30代女性
No Title
Rated 2 out of 5
2022年12月24日

スケッチャーズ自体はコスパに優れていると思います。実際、ランニングや軽い山登りで履かれている方もいます。ランニングシューズにおいて、他のブランドとシューズの形はそう大差はありません。ただ、スケッチャーズのS字ロゴが洗練されていないため、安っぽい子供靴のような印象を受け、ダサいと思われてしまうのではないでしょうか。

30代男性
No Title
Rated 2 out of 5
2022年12月24日

量産で安価のイメージがあり、カラーも安っぽさを感じさせるものが多いので、組み合わせ次第ではオシャレになるかもしれませんが、アイテムとしては難しいと思ってます。

30代男性
No Title
Rated 2 out of 5
2022年12月24日

出始めの頃は若者向けのファッションスニーカーという印象でした。健康志向でフィットネス・ライトスニーカーがメインになってきたあたりからターゲットの年齢が広がった反面、「おしゃれ < 履きやすい→中高年の方に人気」となり、ファッションより履きやすい軽量スニーカーという印象へと変わった気がします。

40代女性
No Title
Rated 2 out of 5
2022年12月24日

運動靴のブランドであり、見た目にも運動靴の印象を受けるアイテムが多い。スポーツ時での着用はイメージが変わると思うが、日常的にオシャレを目的として着用するイメージが少ない。

30代男性
No Title
Rated 2 out of 5
2022年12月24日

レディースの服などには合わせにくく、とくに女性にはなかなか使いづらいブランドであるように感じた。

20代女性

\絶賛募集中/

あなたの意見をお聞かせ下さい

では続いて、

  • ダサいと思う人
  • ダサいと思わない人
  • どちらとも言えないと答えた人

それぞれの理由とコメントを見ていきます。

スケッチャーズがダサいと思う人の理由・コメント・評判

まずはスケッチャーズをダサいと答えた人の理由からです。

レディースの服などには合わせにくく、とくに女性にはなかなか使いづらいブランドであるように感じた。(20代女性)

運動靴のブランドであり、見た目にも運動靴の印象を受けるアイテムが多い。スポーツ時での着用はイメージが変わると思うが、日常的にオシャレを目的として着用するイメージが少ない。(30代男性)

出始めの頃は若者向けのファッションスニーカーという印象でした。健康志向でフィットネス・ライトスニーカーがメインになってきたあたりからターゲットの年齢が広がった反面、「おしゃれ < 履きやすい→中高年の方に人気」となり、ファッションより履きやすい軽量スニーカーという印象へと変わった気がします。(40代女性)

量産で安価のイメージがあり、カラーも安っぽさを感じさせるものが多いので、組み合わせ次第ではオシャレになるかもしれませんが、アイテムとしては難しいと思ってます。(30代男性)

スケッチャーズ自体はコスパに優れていると思います。実際、ランニングや軽い山登りで履かれている方もいます。ランニングシューズにおいて、他のブランドとシューズの形はそう大差はありません。ただ、スケッチャーズのS字ロゴが洗練されていないため、安っぽい子供靴のような印象を受け、ダサいと思われてしまうのではないでしょうか。(30代男性)

他のスニーカーブランドと比べると安価で売られているし、スポーツに特化しているイメージがあるので、ファッション性を求めているブランドに思えないからです。普通にSのロゴがダサいです。(30代女性)

スケッチャーズが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判

続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。

CMにスラッとした外国人のモデルさんが出演しているイメージが強く、なんとなく日本人には似合わないような気がします。(40代女性)

スケッチャーズがダサくないと思う人の理由・コメント・評判

続いてはダサくないと感じた人のコメントです。

ハイテクなスニーカーが流行っているのでスケッチャーズもイケてます。特に若い女の子が履いていると可愛いです。(30代女性)

全てがダサいものではないからです。靴の形のデザインやさまざまなカラーもあり、色合い的に地味な色もあるのですが、スケッチャーズは履き心地が一番とわりきれるからです。(40代女性)

私はファッションが合わないので使いませんが、夫や子供は愛用しています。男性用は無地でシンプル、軽くて履きやすいので疲れない、子供用は光るので大人気です。(40代女性)

スケッチャーズのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた

スケッチャーズがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。

そこで本項ではスケッチャーズを使う際の注意点やポイントを紹介します。

注意点

ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。

厚底っぽいのも流行っていますが、許されるのはティーンや20代前半までかなと思います。

かわいらしい服や女性らしさをアピールする服にはなかなか合わせづらいです。靴自体が可愛い感じではないので。

ソールも厚く履くととてもスポーティな印象を受けるため、ビジネスな格好にはあまり相性はよくないだろう。

色が地味な色があったり、形もまだまだ世の中に浸透してないところもあるので、パンツや組合せる服でダサくなる可能性もあります。

ジャージーと合わせるとスポーティ過ぎる感じがします。厚底で派手めな色、ラメのようにキラキラしたイメージがありますので、そういうタイプでなければ良いと思います。

ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る

スポーティな格好に合うので、かしこまったようなきちんとした格好には合わないと思います。

スケッチャーズスニーカー×チノパンで合わせる。軽量で履きやすいので、比較的高齢の男性に見られる組み合わせです。

学校の制服のようなものなどと合わせると特にダサく感じます。他にジーパンなど無難なファッションが多い時は、靴の安っぽさが際立ってしまってダサくなりそうです。

率直に言いますと、タウンウェアには合いません。スケッチャーズはコスパの面を重視し、敢えてデザイン性を削いでいる気がします。ですので、ふだん使いはできますが、自分が意識して洋服をコーディネートする際には、スケッチャーズより他社を選びます。

物によりますが、割と幅広でコロンとした形でカジュアルな生地を使っているものが多いので、ワイドパンツと合わせるとカジュアルすぎてしまう可能性があります。

改善のコツ

改善点は以下のとおりです。

ミニスカートやパンツ、なんでも組み合わせて可愛いと思います。スポーティに履いて欲しいです。

ボーイッシュで、女性らしさをあまり感じないような服装とは相性が良さそうだなと思います。

スポーツ時に着用するのが1番かっこいい。コンフォートテクノロジーと称して、着用時にストレスを感じない工夫が随所に施されていて、ジョギング時などに効果を発揮しやすい。

どんな靴にでも合うジーパンなら、スケッチャーズと組み合わせてもおしゃれになるとおもいます。

ソールが高くなく、フラットなタイプのシューズであれば、スポーツシーンだけでなくカジュアルにも使えると思います。

ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る

Tシャツ+デニムや短パンなどに合うと思います。靴下はくるぶしソックスで見えないようなファッションが似合うと思います。

レギンスやタイツ×ロングスカートで、黒系のスケッチャーズと合わせると、スポーティカジュアルにまとまります。

昭和レトロなファッションと組み合わせているとオシャレに感じます。全体として無難から少し外れた服を着ていると、組み合わせとしては良いように感じます。

スポーツ系、テック系などの実用的な服装であれば、十分おしゃれに使いこなせると思います。例を上げると、トレイルランニングをしている方のシューズは、派手な色使いが多いですが、実際の場で見ると違和感がありません。形も厚底だったり妙な形なのですが、競技の場ですとそれが理に適っていますので、機能美に変わるのだと思います。

カジュアルな靴をきれいめに見せるとしたら、すっきりとした形のパンツやくるぶしが見えるパンツに合うと思います。

センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。

ダサくないスケッチャーズの代用アイテムのおすすめを紹介

最後にスケッチャーズの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。

FILA

まずはFILAです。

同じようなデコデコスニーカーで可愛いブランドです。こちらはもっとデザイン性があるので、おしゃれに履けると思います。

コンバース

続いてはコンバースです。

スケッチャーズと違って布製のデザインなので、レディースのかわいらしめな服装にも合いやすいです。色のバリエーションが豊富で、ローカットもハイカットもスッキリ見えて、使える幅が広がります。

PRO-Keds

続いてはPRO-Kedsです。

同じくアメリカを発祥とするスニーカーブランド。スポーツシューズとしてデザインされているため、スポーティな印象を受ける。ただしスケッチャーズと違うのは、Kedsというカジュアルシューズのデザインに重きを置いた、ブランドの前身があり、靴のデザインにもその影響を受けているため、普段使いにも取り入れやすいデザインをしている。

ECCO

続いてはECCOです。

若年者向けのカラーや形があり、特にスニーカーも充実していて 可愛さとかっこよさ、シンプルさを兼ねそなえているからです。

サロモン 

続いてはサロモンです。

サロモンの高い商品ですと、スケッチャーズの倍以上しますが、安価な価格帯のものもあり、やはりデザイン面が優れています。防水性等の機能面でも優れており、本格的な山登りをする方にも好まれています。例えばREELAX MOC 5.0はスリッポンタイプのスニーカーで、デザインとコスパを両立しているモデルです。色は単一で形もシンプルですが、表面のメッシュの切り替えやソールのデザイン等が上手くアクセントになっています。

まとめ

以上がスケッチャーズの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。

スケッチャーズに対する理解が深まれば幸いです。

本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。

「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次