本記事ではゴールドウィングの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
ゴールドウィングに乗ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。

口コミを見る

口コミを書く
ではさっそく見ていきましょう。
R&P
¥35,888 (2023/09/27 00:19時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
ゴールドウィングはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
全くダサくない | 2 |
ダサいとは思わない | 7 |
ふつう・どちらとも言えない | 0 |
少しダサいと思う | 1 |
すごくダサいと思う | 0 |
読者投票、コメントの結果は以下の通り。
全くダサくない |
20% |
---|
ダサいとは思わない |
70% |
---|
ふつう・どちらとも言えない |
0% |
---|
少しダサいと思う |
10% |
---|
すごくダサいと思う |
0% |
---|

口コミを書く
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
ゴールドウィングがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはゴールドウィングをダサいと答えた人の理由からです。
一般的には中年世代が乗るバイクとされているので、若手目線では少しダサいと感じると思います。逆に中年世代には定評のあるバイクだと思います。(40代男性)
ゴールドウィングが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
今回、表題商品に関して、普通・どちらでもないと回答した方は1人もおりませんでした。
ゴールドウィングがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
最近はバイクもメカっぽく角々しいデザインが多くなりましたね。デザインかっこいいし機能的にもとても今っぽく無駄がないので乗ってみたい。(40代男性)
ダサいとは思いません。とてもカッコいいバイクだと思います。全体のフォルムがとてもカッコいいと思います。(50代女性)
排気量が大きいだけあり、走りに関しては申し分ない加速が見込める。昔の白バイを彷彿とするようなデザインで、カスタムを楽しめる。(40代女性)
ごつい感じにはなってしまうのですが、まず格好悪いということはない魅力的なバイクです。がっつりとしています。(30代男性)
バイクのスクーター車両のなかではカッコいいタイプだと思います。メカニックデザインでクールに走行できます。(30代女性)
凄く格好いいファッションブランドだと思います。革のジャケットやTシャツなどデザインがとても格好良くて魅力的です。(30代男性)
水平対向6気筒エンジンから生まれるパワーやアメリカンテイストのボディーなどカッコいいしだいすきです。(60代男性)
一般的なバイクと言った感じだけど、どこか他のバイクとは違う要素があるのでダサいとは思わないし、個性も感じる。(40代女性)
近未来的なデザインで海外の映画にも出てきそうで中々カッコいいです。かなり全体的にがっちりした雰囲気で乗りこなせるとお洒落だと思います。(40代女性)
ゴールドウィングのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
ゴールドウィングがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではゴールドウィングを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
かなり車体が大きくて重量感があり、大きいので、止まったときにこれを押して歩くとなると見た目がダサいです。
あまりいろいろなカスタムしてしまうと、派手になり、カッコ悪くなってしまうと思います。
電飾をたくさんつけて、デコりすぎなカスタムにしてしまうと見た目がダサくなる感じがする。
ぴっちりとしたライダースーツのようなものが合うタイプではないのでそういう服装は避けましょう。
二人乗りをするとダサくなるので避けた方がいいです。一気に庶民派なバイクに見えてしまうのが理由です。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
年配で足腰が弱ってきた人がこのバイクに乗っていて立ちごけをすると結構大変のようです。
のんびり乗るのがカッコいいので、落ち着きのない乗り方はダメですね。それなりの年齢で乗ってほしい。
あまりカラーを使いすぎているゴールドウィングは微妙。ゴールドウィングの良さが失われる。
バックフォルムがなぁって個人的にはいくらなんでもゴツゴツしすぎて子供っぽいのが、、、
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
ツーリングにもワーキングにも使えそうでとても良いんじゃないですかね。色はオールブラックいいですね。
できるだけなにも改造をしないで、そのまま乗るのがいちばんカッコいいと思います。
トレーラーやサイドカーをつけるのも、かっこいいと思う。色も金色ではなく別の色にしちゃう。
長距離を前提としたバイクなので、さすがにがっつりとしているので服装もがっつりしたものにしましょう。
ツーリング走行で使用するとカッコいいです。荷物を収納するボックスもあり、重苦しい姿にならないのが良いです。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
ダブルウィッシュボーンと柔らかめなシートのため、運転がとても快適になり長距離のツーリングにはいいと思います。
渋いおじさんがのんびり北海道の長い直線をツーリングするのがいいのではないでしょうか。
オールブラックのゴールドウィングは高級感やハンサムさが増してオススメだし、個性もアップする。
ある程度バイクに慣れていて、年齢も30代に入ってからの方が風格と合います。バイクの色に合わせて服装を合わせればかなりお洒落です。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないゴールドウィングの代用アイテムのおすすめを紹介
最後にゴールドウィングの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
フュージョン
まずはフュージョンです。
バイクパーツバッテリー販売のRISE
¥15,090 (2023/09/27 00:19時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
懐かしいのを一つ、フュージョンを乗りたくて中免取りに行きました。音楽もスピーカーで聴けるしね。まさにホンダらしいね。
ハーレー
続いてはハーレーです。
マイスト(Maisto)
¥2,499 (2023/09/30 20:48時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ハーレーは大型バイクのなかでとくにフォルムがカッコいいと思います。ハンドルの位置がカッコいいと思います。同じように排気量が大きく、走りも楽しめる上に様々なカスタムを楽しめるので、長く乗り続けられる。
BMW K1600GTL
続いてはBMW K1600GTLです。
プーチ(Puig)
¥22,300 (2023/09/27 00:19時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ややゴールドウィングよりも尖っている印象になりますが、コンセプトとかデザイン的には似ている部分が多いです。こちらも長距離の運転が快適なバイクでBMWらしいカラーリングもあり、代用になるかと思います。
NT1100
続いてはNT1100です。
エムアールエー(MRA)
¥19,326 (2023/10/02 06:43時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ゴールドウィングと同じようなサイズで、キレのあるデザインが似ているため、代用できると思う。
PCX
続いてはPCXです。
バンスアンドハインズ(Vance&Hines)
¥123,584 (2023/09/25 21:23時点 | Amazon調べ)
ポチップ
125ccの原付二種で、比較的乗りやすいスクーターになっているのがおすすめポイントです。
まとめ
以上がゴールドウィングの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
ゴールドウィングに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント