下がり天井はダサい?評判とコーディネートの注意点、改善のコツを紹介

本記事のリンクには広告がふくまれています。

本記事では下がり天井の評判とコーディネートのコツを紹介します。

アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。

下がり天井にしてるけど、もしかしてダサいと思われてた !?

と不安な人はぜひ参考にしてください。

口コミを見る

口コミを書く

ではさっそく見ていきましょう。

目次

「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。

下がり天井はダサいのか?アンケート結果を公開

まずはアンケート結果を見てみましょう。

クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。

項目票数
全くダサくない2
ダサいとは思わない5
ふつう・どちらとも言えない1
少しダサいと思う2
すごくダサいと思う0

読者投票、コメントの結果は以下の通り。

\平均評価/

3.7

10人のレビュー

全くダサくない

20%

ダサいとは思わない

50%

ふつう・どちらとも言えない

10%

少しダサいと思う

20%

すごくダサいと思う

0%

  • 1
口コミを書く

では続いて、

  • ダサいと思う人
  • ダサいと思わない人
  • どちらとも言えないと答えた人

それぞれの理由とコメントを見ていきます。

下がり天井がダサいと思う人の理由・コメント・評判

まずは下がり天井をダサいと答えた人の理由からです。

個人的には採用したくないデザイン。建売住宅や予算に余裕のない注文住宅が、無理矢理オシャレ感を出す為に作ったデザインに見えてしまう。(30代女性)

室内空間が狭く感じられるので少しダサいと思います。特に和風の家で下がり天井にすると圧迫感が強くなります。(30代女性)

下がり天井が普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判

続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。

今住んでいる家の天井が下がり天井の部屋があるけど何にも思わない。でも来客の方たちに言わせると、家にこだわっているように見えると言われた。こだわって下り天井にしたいとは思わないから。(40代女性)

下がり天井がダサくないと思う人の理由・コメント・評判

続いてはダサくないと感じた人のコメントです。

空間にメリハリをつけて、よりスタイリッシュに魅せる効果があると感じるから。おしゃれなカフェなどに多いイメージがあります。(40代女性)

ちょっとした空間の区切りのような存在であり、なかなかにお洒落感は出すことができるような存在となっています。(30代男性)

同じ部屋の天井の高さが違うことで、奥行きやメリハリが生まれて、変化に富んだ表情のある空間になるから。(40代女性)

おしゃれだと思います。LDKでキッチンの上だけ下がり天井にすると広々とした印象のまま空間を仕切ることができます。(30代女性)

最近のおしゃれなハウスメーカーでは軒並み下がり天井が採用されていて、トレンド感もありダサくはないと思う。(30代女性)

お部屋のアクセントになるので、あった方がお部屋がおしゃれになると思います。ダサいとはあまり思いません。(50代女性)

空間の一部の天井を下げることでデザイン性を高めることができると思います。また素材やクロスを変えたりしてアクセントにもなるのでとても良いと思います。(20代女性)

下がり天井のダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた

下がり天井がダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。

そこで本項では下がり天井を使う際の注意点やポイントを紹介します。

注意点

ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。

多くの場所に下がり天井を設置すると、空間全体に落ち着きがなくなってしまいがちなので、注意が必要です。

出来るだけ均一な感じで下がり天井にしましょう。一部分だけ、というのはあんまり格好良くないです。

下がり天井の部分を木目調にするパターンがありますが、その木目が嘘物の場合、安っぽく見えてダサくなる危険性があります。

部屋の広さに対して下がり天井の面積が大きいと、圧迫感があるので避けた方が無難だと思います。

下がり天井部分は配色や照明の配置によっては圧迫感があり、部屋が暗くなってしまうと思う。

ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る

あまりにも天井が低くなりすぎるのは、圧迫感が出てしまうので、あまりかっこいいと思いません。

アクセントカラーを使用してしまうと、まとまりがない内装になりがちなので注意が必要です。

和のテイストが強い照明を使うと相性が悪いと思う。ともかく下がり天井部分のデザインと合わない照明を付けるとダサくなると思う。

ここ最近流行っている下がり天井×木目は、個人的にはどうしても安っぽく見えてしまう。白い天井に意味もなく出っ張った天井と、それを木目で強調させる意味がよく分からない。

和風のキッチンで使用するのはダサいので注意が必要です。天井の梁の位置がズレている欠陥住宅だと勘違いされる可能性があります。

改善のコツ

改善点は以下のとおりです。

キッチンとダイニングがつながっている構造の場合、キッチンに下がり天井を取り入れると、それぞれの空間の差が際立ちます。

例えばキッチンからダイニングへ、というところの区切りのような形で付けると空間にアクセントが付きます。

下がり天井の部分を木目調にする場合、それを本物の木材(特に無垢材)にすると、上品な仕上がりになり、おしゃれな部屋になると思います。

下がり天井と一緒に照明も変えると、印象がガラッと変わっておしゃれになると思います。

木目調のクロスを貼ったり、ダウンライトを配置することで温もりのある部屋にできると思う。

ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る

曲線にするなどして、おしゃれな感じにしたりあまり圧迫感がでないようにすると良いと思います。

木目を使用するとフローリングとの統一感が生まれ、ホワイトを使用すると圧迫感がなくオシャレに見えると思います。

家全体のテイストによっても違うと思うけれど、さがり天井も含めた部屋全体の雰囲気が調和していたらオシャレだと思う。

下がり天井でも間接照明を埋め込んだタイプや、下がっていない部分の天井の色と統一させるなど、圧迫感を無駄に作らないデザインなら良いと思います。

カフェやレストランで下がり天井を採用するのがおしゃれです。空間スタイルにアクセントを加えた室内づくりになるからです。

センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。

ダサくない下がり天井の代用アイテムのおすすめを紹介

最後に下がり天井の代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。

折り上げ天井

まずは折り上げ天井です。

部屋に奥行きが感じられるため、狭い部屋をより広く表情豊かに見せたい時におすすめです。

続いては梁です。

古民家風に梁を敢えて見えるようにするのはオシャレだと思う。下がり天井ほど圧迫感もなく、無駄もない。

船底天井

続いては船底天井です。

下り天井も船底天井も、変化に富んだ天井にすることでメリハリをつけるという共通点がありますが、表題製品との違いは、天井の形状です。下がり天井は天井の一部分を下げており、船底天井は中央に向かって高さを上げていき、天井に勾配をつける手法です。船底天井のおすすめポイントは、ダイナミックかつユニークでかっこいい点です。

メゾネット

続いてはメゾネットです。

マンションでも天井の位置が高くなり、高い開放感を得られる点がおすすめポイントです。

吹き抜け

続いては吹き抜けです。

天井が高くなって、部屋がとても広いようにも見えるので、おしゃれで良いと思います。

まとめ

以上が下がり天井の評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。

下がり天井に対する理解が深まれば幸いです。

本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。

「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

口コミ投稿フォーム
ログインしてコメントをすると、過去のコメントやコメントへの返信を確認できます。
初めての方は会員登録からお願いします。

会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください

  • URLをコピーしました!

別のアイテムもチェックしてみよう!

当サイト「ダサイズム」では、あらゆる商品のダサいかダサくないかのアンケート調査を実施中。

1500アイテム以上の調査結果を掲載しているので、気になるアイテムがダサいかどうかをチェックすることができます。

実際どう思われているんだろう…?

という人は、ぜひチェックしてみてください。

この記事を書いた人

「ダサイズム」は、さまざまなコーディネートのダサい問題を解決するサイトです。センスに自信がないときに参考にしてください。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次