本記事ではBMXの街乗りの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
BMXの街乗りを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
BMXの街乗りはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくダサいと思う | 0 |
少しダサいと思う | 3 |
ふつう・どちらとも言えない | 0 |
ダサいとは思わない | 5 |
全くダサくない | 2 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
3.7
星5つ中の3.7(11人のレビュー)
全くダサくない27%
ダサいとは思わない46%
ふつう0%
少しダサいと思う27%
すごくダサいと思う0%
\レビュー/
2023年5月2日
自分は、bmxに乗っています。
ママチャリとは違って軽く、丈夫、かつ色々な色や形、サイズがあって街乗りでも、初めてみるのも気軽だとおもいます。なので、中も外もかっこいいと思います。
19
2022年12月27日
無駄のないデザインと頑丈さが醸し出す重厚感がカッコイイ。細めのタイヤもシャープさが加わって颯爽としたイメージがあるから。
30代女性
2022年12月27日
昔は少しイケてると思っていましたが最近では歳のせいなのかあまりイけてるとは思いません。大人があまり小さな乗り物に乗る姿はイケてない様に思います。
50代男性
2022年12月27日
以前BMXに乗っていましたが、わざわざ街で乗るような乗り物ではないので、街でみかけた場合ダサいなと思ってしまう。
30代男性
2022年12月27日
ひと昔前はBMXの街乗りが流行っていたが、今はレーサータイプが主流だし、そもそも山乗り用を街で乗るというのがダサい。
40代女性
2022年12月27日
街乗りでBMXを乗ることは他の自転車と差をつけることができ、デザイン性も高いことからダサいとは思いません。
30代男性
2022年12月27日
BMXに乗っている人は何となくヤンチャなイメージで見られがちだが、変速がなくタイヤ径も小さいのでスピードが出ず実は安全。交通法規を守って乗るのはダサくない。
50代男性
2022年12月25日
単純に自転車の見た目としてかっこいいと思うから。具体的にはサイズ感や可愛い配色。ハンドルの曲がり具合もすき。
20代女性
2022年12月25日
私もロードバイクに乗っています。BMXは種類の違う自転車ですが、魅力的です。ママチャリよりも軽量で小回りがききます。街乗りでは小回りが利いて実用的です。かつ目を引くのでダサいとは思いません。
60代男性
2022年12月25日
最近増えてきた感じがします。確かに街乗りの自転車には分類されませんがダサくはないです。ルールやマナーをきちんと守っているなら寧ろクールです。
40代男性
2022年12月25日
BMXをスーツで乗っているのは違和感がありますが、それなりの服装をして乗っていたらかっこいいと私は思います。
50代男性
\絶賛募集中/
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
BMXの街乗りがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはBMXの街乗りをダサいと答えた人の理由からです。
昔は少しイケてると思っていましたが最近では歳のせいなのかあまりイけてるとは思いません。大人があまり小さな乗り物に乗る姿はイケてない様に思います。(50代男性)
以前BMXに乗っていましたが、わざわざ街で乗るような乗り物ではないので、街でみかけた場合ダサいなと思ってしまう。(30代男性)
ひと昔前はBMXの街乗りが流行っていたが、今はレーサータイプが主流だし、そもそも山乗り用を街で乗るというのがダサい。(40代女性)
BMXの街乗りが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
今回、表題商品に関して、普通・どちらでもないと回答した方は1人もおりませんでした。
BMXの街乗りがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
BMXに乗っている人は何となくヤンチャなイメージで見られがちだが、変速がなくタイヤ径も小さいのでスピードが出ず実は安全。交通法規を守って乗るのはダサくない。(50代男性)
無駄のないデザインと頑丈さが醸し出す重厚感がカッコイイ。細めのタイヤもシャープさが加わって颯爽としたイメージがあるから。(30代女性)
BMXをスーツで乗っているのは違和感がありますが、それなりの服装をして乗っていたらかっこいいと私は思います。(50代男性)
私もロードバイクに乗っています。BMXは種類の違う自転車ですが、魅力的です。ママチャリよりも軽量で小回りがききます。街乗りでは小回りが利いて実用的です。かつ目を引くのでダサいとは思いません。(60代男性)
最近増えてきた感じがします。確かに街乗りの自転車には分類されませんがダサくはないです。ルールやマナーをきちんと守っているなら寧ろクールです。(40代男性)
単純に自転車の見た目としてかっこいいと思うから。具体的にはサイズ感や可愛い配色。ハンドルの曲がり具合もすき。(20代女性)
街乗りでBMXを乗ることは他の自転車と差をつけることができ、デザイン性も高いことからダサいとは思いません。(30代男性)
BMXの街乗りのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
BMXの街乗りがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではBMXの街乗りを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
歩行者や車の迷惑となるような場所でこれ見よがしにトリックをして、挙げ句の果てに転びそうになる。
やっぱりファッションなんじゃないですかね。スーツなど着てBMXに乗っても似合いませんからね。
24インチ以上だと大きすぎて見た目的にダサい。カゴを取り付けようものならママチャリみたいになってしまう。
駅までスーツでBMXに乗るのはどうかなと思います。通勤とは相性が悪い感じがします。
ただ乗っているならまだしも、そこで『トリック』を披露するなどしたら尚更ダサくてやめてほしい。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
BMXはいろんな路面に合わせてトリッキーな乗り方やBMX競技をどうしても想像します。ヘルメットは必要ですが、少し街乗りと違ったガチなファッションや乗り方は街中では異質に感じるかもしれません。
街乗りでもろX系のファッションとかだと、古いなあと思うかもしれないです。あとヘルメットがカルチャーっぽいデザインのものとか。
ルール、マナーを守らない人間が最悪です。車で街にでることもおおいですが、車がよけてくれるだろうという前提で自転車に乗っている人間が多い気がします。
街中で使うならば、交通ルールを守って安全に乗ることや決められた場所に正しく駐輪すること。変にアクロバティックな乗り方をすると悪いイメージを持たれかねない。
街乗りする分には問題ないですが、トリックをきめたり必要以上にBMXを動かすのはダサいです。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
誰もみていないようなところで、質の高いマニュアルやバニーホップを決めてクールに走り去る。
やっぱりファッションなんじゃないですかね。BMXに乗っても似合いそうなファッションで乗る事ではないでしょうか。
全体のカラーは黒、タイヤだけブルーやパープル色にすると個性的な演出が出来て遠目からでもかなりお洒落になる。
休日に街乗りで、大きめの服をきたスタイルで乗る分にはありだと思います。買い物というよりは移動手段でしょうか。
BMXを乗っているなスケーターファッションにし、パーカーや緩めのトップスやパンツを着こなすとお洒落でいいです。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
ヘルメットとあまりBMX競技を想像させないファッションで、気軽な雰囲気が出せると、オシャレ感が出ると思います。
BMXのるなら、それ用のパークとか、Xスポーツの人たちがあつまる場所が良いと思います。
無個性だと面白くないので色や模様に工夫した方が面白いと思います。あとは、周囲と自身の安全に配慮した運転を心がけることです。自転車とぶつかった歩行者が亡くなった事例も複数あるので気を付けたいです。
ユルっとしたシルエットのストリート系の服か、全身黒でモードな雰囲気の服で乗っているとオシャレだなと感じると思う。
ストリート系のファッションもしくはスケート系のファッションと組み合わせるとおしゃれです。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないBMXの街乗りの代用アイテムのおすすめを紹介
最後にBMXの街乗りの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
マウンテンバイク
まずはマウンテンバイクです。
ポチップ
タイヤが大きくスピードも出るので安全重視。BMXより技を決めるのが難しいので中途半端なレベルの人はやらない方が無難。
ビーチクルーザー
続いてはピーチクルーザーです。
ポチップ
何となく見た目がBMXに似ているからかなぁ。ぶっちゃけ用途や乗り方は全く別物ですが、雰囲気は似せられると思います。
マングース
続いてはマングースです。
Mongoose
¥141,851 (2023/12/04 09:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ
大きい武骨なタイヤとボディ部分のカラーが違う対比感がカッコイイ。媚びない大人のバイクといった渋さがあるから。
小さなミニベロ
続いては小さなミニベロです。
THREE STONE
¥14,990 (2023/12/04 09:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ママチャリと違い、デザイン的にも街乗りに適していてオシャレ感が出ます。小径車(タイヤが小さい)なのでかわいらしさも出ます。
ストリート系ファッション
続いてはストリート系ファッションです。
Eocicvvi
¥4,099 (2023/12/04 09:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ
やはりストリート系ファッションでしょうか。スケーターはブランドを統一してますが、例えば、トップスがエイプでパンツをシュプリームにするなどするとストリート系ファッションで代用となります。
まとめ
以上がBMXの街乗りの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
BMXの街乗りに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント