本記事ではシルバーバッグの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
シルバーバッグを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
legato largo(レガートラルゴ)
¥2,400 (2023/12/06 15:14時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーSALEでポイント最大45.5倍!/
楽天市場
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
シルバーバッグはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
全くダサくない | 2 |
ダサいとは思わない | 3 |
ふつう・どちらとも言えない | 2 |
少しダサいと思う | 3 |
すごくダサいと思う | 0 |
読者投票、コメントの結果は以下の通り。
全くダサくない |
20% |
---|
ダサいとは思わない |
30% |
---|
ふつう・どちらとも言えない |
20% |
---|
少しダサいと思う |
30% |
---|
すごくダサいと思う |
0% |
---|

口コミを書く
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
シルバーバッグがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはシルバーバッグをダサいと答えた人の理由からです。
全体のコーディネートの色合いをどのように合わせるのかにもよって、雰囲気がかなり変わるように感じました。(30代女性)
全体的に銀色の輝きが目立っており、相性が良いボトムスやトップス等が限られます。独特のメタリック感が、少し最近のトレンドにマッチしない気がします。(30代男性)
シルバーがどんな素材でできているかはわからないが、服などに馴染みにくく、よほど派手な格好をしてないとバランスが取れないと思う。普通の服装の人がそれを持っているとアンバランスで変だと思う。(30代女性)
シルバーバッグが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
シルバーなので、ゴールドほどではなくても少し派手な感じです。ただ、普通の色よりも品格があるのでダサくはないです。(40代女性)
よほどの派手なデザインやギラギラした光沢感がない限り、シルバーのバッグについて特に変だとは思いません。(40代男性)
シルバーバッグがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
ブランドのものは非常に名作が多い。パコラバンヌ メゾンマルジェラなどのメタル系バッグは素晴らしいと思う。(40代男性)
デザインにもよるとは思いますが、シルバーのバッグはカジュアルなファッションによく合うと思います。(50代女性)
アクセントとして一番目立つ色だから、ワントーンコーデの差し色でこなしていたら、かっこいいしおしゃれだから。(30代女性)
私は持っていませんが、友人が使っていて全然ダサいと感じたことはありません。むしろ、コーディネートのアクセントになってとてもおしゃれだと思います。黒や茶色やベージュが合わせやすいのは勿論ですが、秋冬の時期になるとどうしても暗めの色を選びがちになってしまうので、そんな時にシルバーバッグを合わせることでとてもおしゃれ度が上がると思います。(20代女性)
シルバーバッグは普通にトレンドだとおもいます。ダサいかどうかはシルバーの色ではなくデザインが重要です。(30代女性)
シルバーバッグのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
シルバーバッグがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではシルバーバッグを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
1番ダサいのは中途半端な百貨店ブランドが出すものかと思う。使い勝手も加えるとシルバーは映えない。
同じ色で全身を合わせてしまうと、かなり目立つように感じるので良くないと感じました。
安い感じのシルバーのバッグを、フォーマルなどのきちんとした場面に持っているとおかしいと思います。
色的にエレガント系で上品なので、これにラフすぎるファッションを合わせるとダサいと思います。
光沢感がきついシルバーのバッグは用途をどうしても限定してしまうので注意しましょう。また、男性が持つのはよくないと思います。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
素材感というか色合い。シルバーのトーンがアルミホイルみたいなものからラメ感の強いものまであるので、TPOに合わせたものが良い。
同じメタリック感が漂う色味、例えば、ゴールド系やブロンズ系統のアイテムと合わせる事は避けた方が無難です。
全体的に明るめのコーディネートと合わせると少しダサい感じがすると思います。シルバーバッグでもクラッチバッグなどはダサいように感じます。
シルバーバッグはダサいと思いません。むしろシルバーから出なくてもとくに注意すべきは変にプリントとかロゴがついてたりするとダサくなります。
テイストがあってないとチグハグでダサいと思うので、可愛い系の服装に合わせたりカジュアルな服に合わせたりするのは合わないかなと思います。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
逆にチープでも海外のファストブランドは上手で、小さいハンドバッグやウエストバッグは素敵だったりする。総じて日本のブランドが弱い色。
モノクロを中に入れてあげる事により、落ち着いた印象と爽やかに感じられると思いました。
スエットなどのカジュアルなファッションにはとてもよく合うと思います。大きめのシルバーのバッグがオシャレだと思います。
シルバーのポシェットだと、エレガントなワンピースやブラウスにスカートなど、トートバッグだときれいめなカジュアルな服装でも合いそうです。
女性用であればカジュアルファッションの中にシルバーのバッグをアイテムとして取り入れてもおしゃれに見えると思います。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
黒やトーンが暗い色の服に、アクセサリーなどで目立たせるか、小物を使用して、目線をそっちにさせる。
シルバーのバッグはそれだけで主役になる個性があるので、それ以外のアイテムはあえて無個性なデザインを選びたいところです。
全体的に黒色が多いコーディネートをするときなどは、シルバーバッグは映えると思います。また、パーティーなどに出席するときなんかもおしゃれでいいと思います。
シルバーはわりと黒に近いイメージで、他の色と合わせやすいです。個人的にはカジュアルなコーデにもいいですし、クラブとかでちょっとセクシーな服着る時にもクラッチとかでもってくとオシャレ
モノトーンの服装などに合わせると、少し馴染んだような感じでちょっとしたアクセントにもなっていいかもしれません。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないシルバーバッグの代用アイテムのおすすめを紹介
最後にシルバーバッグの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
ゴールドのバック
まずはゴールドのバックです。
cache cache(カシュカシュ)
¥5,300 (2023/12/06 15:14時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーSALEでポイント最大45.5倍!/
楽天市場
ポチップ
同じ使用方法になるが、ゴールドもベージュ寄りだったらアウターでも十分だし、靴やベルトでもかっこいいかも。
グレーのバッグ
続いてはグレーのバッグです。
GOOD-T
¥4,580 (2023/12/06 15:14時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーSALEでポイント最大45.5倍!/
楽天市場
ポチップ
いわゆる灰色ですが、同じグレーでも明るめからかなり暗いダークまで揃ってます。どんなコーデでも合わせやすく、服装によってはより華やかに見せてくれます。
ホワイトのバッグ
続いてはホワイトのバッグです。
Annlaite
¥1,880 (2023/12/06 15:14時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーSALEでポイント最大45.5倍!/
楽天市場
ポチップ
落ち着いた輝きを感じさせるバッグです。存在感を感じさせながらも定番のモノトーン調の服飾小物なので、普段のコーディネートに足しやすいです。
黒のバッグ
続いては黒のバッグです。
一番ベーシックに使えると思います。どんな季節や場所、ファッションにもなじみやすいと思います。シルバーバッグはおしゃれではありますが普段使いが難しいところもあります。お出かけやパーディーに出席するときはいいかもしれませんが、日常的に使うのは難しいので、どんな場面でも使える黒色がいいと思います。
チェーンのアクセントがついたバック
続いてはチェーンのアクセントがついたバックです。
全てがシルバーではなくて、シルバーのチェーンの部分だけアクセントになっていると思うので、合わせやすいかもしれません。
まとめ
以上がシルバーバッグの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
シルバーバッグに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント