本記事ではロードバイクの服装の評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
ロードバイクの服装を使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
ロードバイクの服装はダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくダサいと思う | 2 |
少しダサいと思う | 6 |
ふつう・どちらとも言えない | 1 |
ダサいとは思わない | 1 |
全くダサくない | 0 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
2.1
星5つ中の2.1(10人のレビュー)
全くダサくない0%
ダサいとは思わない10%
ふつう10%
少しダサいと思う60%
すごくダサいと思う20%
\レビュー/
2023年3月27日
スポーツと形状的に仕方がないことなのかもしれないが、体にフィットしすぎてあまりカッコよく見えない。ヘルメットもダサい。
30代女性
2023年3月27日
走行性を優先するせいだと思いますが、体にぴったりしたウェアが、オーバーサイズが流行っている最近にはダサく見えてしまいます。
40代女性
2023年3月27日
形状が全体的にピタッとしており格好が良いものではない。ヘルメットやサングラスなども機能性を重視しているものでありデザインのバリエーションが少なくおしゃれではない。
40代男性
2023年3月27日
服装を見ていると全身タイツのように見えてしまう。スカートのようなデザインもあるがあれはあれで微妙だと思います。
30代女性
2023年3月27日
ファッションとしてはセンスがいいとは思わない。バイクに乗るための格好であり、機能性を重視する傾向がある。
30代男性
2023年3月27日
ジャージはありえない。安全上からもきちんとした正しい服装でなければならないと思います。きちんとしたライダーウエアでなければならない。
60代男性
2023年3月27日
ロードバイク(自転車?)だとおもいますが、ジャージはなしです。せめて、ジーンズです。理由は、ロードバイクは、近年都会で通勤通学使われているのが多く、さすがにジャージはダメです。
50代男性
2023年3月27日
スパッツやハーフパンツなので店頭したときが怖いです。あと、マナーの悪い自転車乗りが多いので印象が良くないのも理由だと思います。
40代男性
2023年3月27日
ロードバイクに乗っている時は普通かなと思うのですが、普段バイクを乗ってないときに着て歩いているとちょっと変かなと思うので普通にしました。
40代女性
2023年3月27日
ロードバイク乗る時しか着れないものなので、特有の物だと思います。海外のブランドで素材も高機能、デザインも少しストリート要素が入ったものは良いと思います。
40代男性
\絶賛募集中/
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
ロードバイクの服装がダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはロードバイクの服装をダサいと答えた人の理由からです。
スポーツと形状的に仕方がないことなのかもしれないが、体にフィットしすぎてあまりカッコよく見えない。ヘルメットもダサい。(30代女性)
走行性を優先するせいだと思いますが、体にぴったりしたウェアが、オーバーサイズが流行っている最近にはダサく見えてしまいます。(40代女性)
形状が全体的にピタッとしており格好が良いものではない。ヘルメットやサングラスなども機能性を重視しているものでありデザインのバリエーションが少なくおしゃれではない。(40代男性)
服装を見ていると全身タイツのように見えてしまう。スカートのようなデザインもあるがあれはあれで微妙だと思います。(30代女性)
ファッションとしてはセンスがいいとは思わない。バイクに乗るための格好であり、機能性を重視する傾向がある。(30代男性)
ジャージはありえない。安全上からもきちんとした正しい服装でなければならないと思います。きちんとしたライダーウエアでなければならない。(60代男性)
ロードバイク(自転車?)だとおもいますが、ジャージはなしです。せめて、ジーンズです。理由は、ロードバイクは、近年都会で通勤通学使われているのが多く、さすがにジャージはダメです。(50代男性)
スパッツやハーフパンツなので店頭したときが怖いです。あと、マナーの悪い自転車乗りが多いので印象が良くないのも理由だと思います。(40代男性)
ロードバイクの服装が普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
ロードバイクに乗っている時は普通かなと思うのですが、普段バイクを乗ってないときに着て歩いているとちょっと変かなと思うので普通にしました。(40代女性)
ロードバイクの服装がダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
ロードバイク乗る時しか着れないものなので、特有の物だと思います。海外のブランドで素材も高機能、デザインも少しストリート要素が入ったものは良いと思います。(40代男性)
ロードバイクの服装のダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
ロードバイクの服装がダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではロードバイクの服装を使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
無地一色で明るめのカラーのユニフォームだとメリハリがなく、全体的に締まりがなくてダサく見える。
太もものごつさが丸見えのぴったりしたアンダーウェアとプリズム調に光るサングラスの組み合わせはちょっとダサいです。
ロードバイクの服装はピタッとしたパンツなので、足が太い人などは強調されてしまいます。淡い色のパンツを合わせるとより足が目立ってしまうのでダサいです。
ビンテージの物もかっこよいときがありますが、バブル期や昔のツールドフランスを感じる物は少しダサいです。
形状に関してはデザインよりも機能性を重視するものなのである程度は仕方がないが、色味に関しては全体のバランスや柄には気をつけたい。総じてスポーツブランドの柄物に関してはダサいものが多く感じるので避けたい。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
色など蛍光の色や目立つ色が多いので、目立つ色も大事だと思いますが、あまりダサくない色合いを選んだ方が良いと思います。
革製品の物は洗濯ができないものが多いため夏場は汗臭い人が多いです。いくらカッコイイものを着ていたとしても清潔感がないと評価が下がります。
一番いいのは転倒しても破れない服装をして、肌を露出していない服装でなければならないと思います。
ジャージとの組み合わせは、さすがにまずいです。田舎もんまるだしになるとおもわれます。
街中で人や車の間をすり抜けたり、信号を守らないなどマナー違反や違法な乗り方をしている人に本格的なロードスタイルの服装であることが多いのは気のせいではないと思います。ルールが守れないなら公道で乗るのはやめてほしいです。あと、転倒した場合や低体温になるリスクを考えると半袖よりはある程度長いもので防具もつけた方が良いと思います。街中や人の多いところであれば問題はないと思いますが、郊外の人の少ないところで動けなくなるのが怖いです。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
袖や胸元から腰辺りに色々なカラーを配置して組み合わされたユニフォームだと、個性的でお洒落になる。
乗っている時以外はオーバーサイズめのパーカーなどを組み合わせると、体にぴったりウェアの感じが緩和されて良いのではないでしょうか。
蛍光色や派手な色が多いのですが,黒やネイビーと言った落ち着いた色を合わせるとシックな感じもするしスマートな感じが出せます。
全身統一したデザインで、シューズもそれにあっていれば良いと思います。また海外ブランドは良いと思います。
上下のサイズ感に気を付ける。ロードバイクに乗る上で下のジャージは邪魔になるのでタイトである事が常あるため、上着を若干サイズにゆとりのあるのを着る。といっても空気抵抗など機能性を重視するのであれば、せめてデザインや色味を気を付ける。上下柄物や多色使用は避ける。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
上にアウターなどを羽織るとおしゃれに見えるので、なるべくピッチリしている印象をなくした方が良いと思います。
ダサい使い方の対策になりますが消臭スプレーは必須です。またツーリングが終わり帰宅した際は風通しがいいところに干すようにしています。
一番いいのは、革製品でできた上下でできたら、膝、肘パットがついているものがベスト。
ロードバイクには、スーツでも可能だと思われます。また、最低限ジーンズでの、組み合わせが必要かとおもいます。
自分と周囲の安全を確保して正しい乗り方をすることに尽きます。自転車も街中で乗るのであれば一般的なシティサイクルの方が無難だと思います。高級な自転車は盗難被害の可能性も高いので気を付けたいです。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないロードバイクの服装の代用アイテムのおすすめを紹介
最後にロードバイクの服装の代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
ゴアバイクウェア
まずはゴアバイクウェアです。
ゴア バイク ウェア Gore Bike
¥16,780 (2023/09/25 06:11時点 | Amazon調べ)
ポチップ
かなり個性的なデザインが目を惹く。不規則な色の配置や模様の組み合わせなど遠目からでもお洒落でカッコイイ。
ノースフェイス
続いてはノースフェイスです。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥11,659 (2023/09/25 13:09時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ノースフェイスはアウトドアの機能性である防水防風も兼ね備えていながら、街でも着れるようにデザインがとてもファッショなるブルなので。
ヨガの服装
続いてはヨガの服装です。
FLYSHION
¥2,980 (2023/09/25 06:11時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ヨガのファッションの方がデザインも豊富で可愛らしい雰囲気のものが多くてスマートに見えます。
アディダス
続いてはアディダスです。
adidas(アディダス)
¥4,480 (2023/09/23 14:45時点 | Amazon調べ)
ポチップ
アディダスのスポーツ用の服ならデザインの幅が広く、ダサくないのもたくさんあるのでおすすめです。
スーツ
続いてはスーツです。
WEEN CHARM
¥6,630 (2023/09/25 06:11時点 | Amazon調べ)
ポチップ
近年通勤でもロードバイクが使用されています、都会ならではですが、スーツは通勤でもおしゃれ度がましてよいとおもいます。
まとめ
以上がロードバイクの服装の評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
ロードバイクの服装に対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント