本記事では塗りかけネイルの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
塗りかけネイルを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
NanoSKY
¥880 (2023/06/03 16:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
塗りかけネイルはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくダサいと思う | 1 |
少しダサいと思う | 3 |
ふつう・どちらとも言えない | 3 |
ダサいとは思わない | 2 |
全くダサくない | 1 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
5.0
星5つ中の5(1人のレビュー)
全くダサくない100%
ダサいとは思わない0%
ふつう0%
少しダサいと思う0%
すごくダサいと思う0%
\レビュー/
\絶賛募集中/
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
塗りかけネイルがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずは塗りかけネイルをダサいと答えた人の理由からです。
明らかに塗りかけと一目でわかる場合はダサいですけど、それも芸術的なら価値があるのでは??と思います。(30代女性)
逆になんでダサくないのかなと思います。今はいろいろなファッションが流行っていますが、さすがに塗りかけネイルはどーかと思います。(30代女性)
わからない人から見たら失敗したように見えると思ったからです。また、プロの人がやるのと自分でやるのは少し違うのでやってもらった方が良いと思う。(20代女性)
個人的に中途半端なデザインが好きではないため。まばらな感じがあまりかわいい、おしゃれだとは思えない。(20代女性)
塗りかけネイルが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
塗りかけネイルはセンスが問われるから、一概にダサいともオシャレとも言えないと思います。色や質感を間違うと本当に下手くそな塗りかけにしか見えませんし、プロの仕事をみるとステキな仕上がりになっているからです。(40代女性)
いくらそういうデザインとはいえ、塗りかけという表現が完成系とはまた違うのではないかと感じます。ただ、筆の跡が残っているような表現はオシャレだと感じます。(20代女性)
色の組み合わせや、全体的に見てネイルの仕上がりが綺麗かどうか次第。そこでダサかそうでないかが決まってくると思う(20代女性)
塗りかけネイルがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
アートな雰囲気がして、人とは違う個性を小さな爪先にまで表現させるのは、かなりのオシャレさんでカッコいいと思うから。(40代女性)
雑誌で塗りかけネイルの事を知って実際に塗りかけネイルをした事があります。その時人に褒められたので、ダサくはないと思います。(30代女性)
カジュアルな服装や、モードっぽいコーディネートの時だと、キッチリしたデザインや既存の可愛いデザインだとに合わない事もあるから。(30代女性)
塗りかけネイルのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
塗りかけネイルがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項では塗りかけネイルを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
特に蛍光色などはっきりとした色を塗りかけの場合、また少しはみ出していたりするとそれはすごくダサいです。
透明のネイルでもピカピカしていないと塗ってると思わない。たとえ半分しか塗っていなかったとしても、剥がれてるのかなとか思われてダサいと思います。
あまりラメがはっきり入っていたり、汚い色のネイルはあまり綺麗には見えないと思うからです。
同系色ばかりの塗りかけネイルは、本当に塗りかけ失敗みたいに見えることがある。さし色をうまく使いたいと思います。
しっかり塗っている爪と塗りかけネイルの爪が混在しているとそういう表現なのか曖昧で浮いて見えると思います。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
ファッションコーディネートがイマイチの場合は、剥がれかけネイルに間違えられるかもしれないと思うから。
色の組み合わせやネイルの質感(マットタイプのネイルは合わない気がします】によっては、ダサいと思われるかもしれません。
単色だけで「塗りかけ」部分を作ると、本当に塗り忘れに見えてしまうので、色の組み合わせ次第でダサくならないと思います。
3/4くらいまでしか塗らないデザインがダサいと感じる。わざと小さいために見せようとしているがかわいくない。
濃い赤×濃い青みたいなビビッドカラーの塗りかけは粗が目立ちやすい。また、爪の根元に塗るとバランス悪く見える。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
肌や爪の色に近い色をひと線、しゅっと斜めに走らせていた場合はカッコよく見えるかもしれません。
しいて塗りかけネイルと言われるのであれば模様のみとかベースはしっかりして1本だけだと塗りかけだと思われるけど5本揃えば作品になるとかかなと思います。
シンプルが1番オシャレに見えると思います。そのためには爪の形も整えるべきだと思います。
塗りかけの中に、同テイストのアートネイルを挟むなどするとおしゃれに見えると思います。
統一されたデザインの中で、絵のような表現だったり全ての指に共通して使用されているデザインだったりするの映えるのではないかと思います。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
塗りかけネイルでインパクトがあるので、ファッションはあえてシンプルにすると、おしゃれのポイントとしてスタイリッシュな雰囲気になると思うから。
オフィスでも使える塗りかけネイルの組み合わせとしては、ピンク×ベージュなど、メインを1色と色味を抑えた(ベージュやグレーなど)の2色だと主張せず、大人可愛いテイストになります。
単色ではなく、複数色組み合わせること。キュートなのか、クールなのか、ポップなのか、テーマを決めて3色程度選ぶとまとまって見えると思います。
色を組み合わせてグラデーションにするのはかわいいと思う。ラメや柄を入れても良い。
カラー×ラメの組み合わせだとおしゃれで綺麗に見えやすい。塗りかけをする位置は真ん中や先端だとバランスがとりやすい。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくない塗りかけネイルの代用アイテムのおすすめを紹介
最後に塗りかけネイルの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
ラメや、オーロラカラーのポリッシュ
まずはラメや、オーロラカラーのポリッシュです。
VCRYHEG
¥149 (2023/05/19 03:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ラメや、オーロラカラーであれば、塗りかけで塗ってもニュアンスを効かせてる様に見えるので、雑に塗ってもオシャレに見えるのでオススメです。
ネイルチップ
続いてはネイルチップです。
Dashing Diva
¥1,188 (2023/05/31 10:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ネイルチップでデザインは塗りかけにせず、マットなデザインだったり季節に合わせた色味にする。あまり質問の意味がわかってません。
ホイルネイル
続いてはホイルネイルです。
Warm Girl
¥1,299 (2023/06/03 16:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
マニキュアでは出せない、ホイルの存在感、ツヤ、うねりなどがおすすめです。手軽に雰囲気が出せて、簡単に取ることもできるから。
マーブルカラーのネイル
続いてはマーブルカラーのネイルです。
IN NAIL
¥3,459 (2023/06/03 16:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
カラーの相性は選ばなければいけませんが、2色を混ぜるだけなので塗りかけネイルよりもセンスは必要ないと思います。
グラデーションやフレンチ
続いてはグラデーションやフレンチです。
DANNI&TONI
¥1,680 (2023/06/03 16:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
パキッと統一感を出すのであればこちらの二択かと思います。ニュアンスカラーでほわっとした印象にするのであれば塗りかけネイルを、手元にはっきりとした印象を与えるのであればフレンチ、どちらも取るのであればグラデーションがおすすめです。
まとめ
以上が塗りかけネイルの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
塗りかけネイルに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント