本記事ではメンズのカバーオールの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
メンズのカバーオールを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
United Athle(ユナイテッドアスレ)
¥2,281 (2023/11/26 11:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
メンズのカバーオールはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくダサいと思う | 0 |
少しダサいと思う | 4 |
ふつう・どちらとも言えない | 4 |
ダサいとは思わない | 1 |
全くダサくない | 1 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
0.0
星5つ中の0.0(0人のレビュー)
全くダサくない0%
ダサいとは思わない0%
ふつう0%
少しダサいと思う0%
すごくダサいと思う0%
\レビュー/
\絶賛募集中/
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
メンズのカバーオールがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはメンズのカバーオールをダサいと答えた人の理由からです。
カバーオール自体が大人の男性というイメージがないため、タウンユースでの着こなしが難しい。余程のファッショニスタでない限り森ボーイ感が出て、場違いな感じになりそう。(40代女性)
中に着る服との組み合わせによってはダサく見えてしまう場合があると思うから。また、肌寒い時期に着込んだうえに着ると膨れてしまってダサい。(20代女性)
オシャレなのかもしれないけど、どうしてもマリオにしか見えないから、幼い印象を受けてしまい性格まで頼りなさそうに感じるため。(30代女性)
着る人によってはダサいと感じてしまいます。ふわっとした着やすさから太った人が着ているのを見かけますが、スタイルの良い人のファッションだと思います。(60代女性)
メンズのカバーオールが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
カバーオールと言っても、素材や少しのシルエットの違いがあり、自分のスタイルと中に着る服を選べばダサくなく普通に着られると思います。(50代女性)
本来、作業用の服なので、外国人が着ている写真を見て日本人が真似をするとダサく感じられる場合がある。しかし、組み合わせ次第で着回しやすくもある。(50代男性)
着こなしによってはダサく無いと思いますが、カバーオールは少々幼く見えると思います。女の子だったらかわいいですが男性は注意が必要です。(50代男性)
人やスタイルを選ぶが似合う人は似合うし自分自身着てみたいと思っているからです。幼くなりやすいので、大人っぽい合わせがいいと思います。(30代男性)
メンズのカバーオールがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
カジュアルなコーディネートにはぴったりのジャケットだと思います。デザインや色に気をつければ子供っぽくはならないのでおすすめです。(30代女性)
カバーオールは本来仕事着の目的だが、今は大きめのアウターとしても定着しており、コートやダウンなどと同じく一つのジャンルとして認識されていると思うからです。形も色も豊富でアースカラーコーデは男性らしくてとてもカッコよく見えるからです。(30代女性)
メンズのカバーオールのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
メンズのカバーオールがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではメンズのカバーオールを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
最も一般的なデニム生地のカバーオールにロンTやネルシャツを合わせてしまうと、それだけでなんとなくオハイオ感が出てしまい、とうもろこし栽培者かと思う。
ジャストサイズのピチッとしたものはダサいと思います。オーバーサイズでゆったり着る方が良いです。
カバーオールの色と、下に合わせるパンツの色と素材感に気を付けた方がいいと思います。
あまりセンスに自信がなければ、襟の色が異なるカバーオールは避けたい。特に茶色系で前のボタンを全部留めてしまうのはダサく感じられる。
襟のついているシャツと組み合わせる場合は、襟がダブってしまうので、うまく着こなすのは難易度が高いと思う。色や素材、雰囲気を考えて選ぶべき。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
幼く見えてしまいがちなので、柔らか過ぎる色合いは避けた方が良いと思います。特に暖色系は。
シンプルなパーカーやプルオーバーは絶対合うとわかっていても、カバーオール自体がシンプルなので子供っぽくなりそうでやめた方がいいと思います。
ダメージが多いジーンズ生地のカバーオールと、ダメージの多いジーンズを組み合わせると古く、騒がしい印象になるのでダサいと思います。
太ったひとは着ない方が良いと思います。身長に関わらず体型の良さが問われるように思います。
蛍光のTシャツや蛍光の靴を合わせるはめちゃくちゃダサいと思います。子供っぽかったり奇抜すぎてより浮きます。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
ブラックデニムのカバーオールで、ロンTもブラックにしてワントーンコーデにすると、少しシティ感が出る。
少しオーバーサイズで、中にニットやシャツを着て前を開ける着こなしがおしゃれだと思います。
寒い時はカバーオールの下にフード付きのパーカーをあわせるとおしゃれですし、こなれた感じが出ます。
前のボタンは留めずに、内側のスウェットなどを見せた方がよい。また、デニム製は色々と合わせやすく、パーカーのフードを出すのもあり。シンプルに単色でコーディネートするとまとまりやすい。
やや大きめサイズを購入し、上部のボタンを閉めて着用するのがかっこいいと思う。襟の心配がいらなくてよい。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
いっそのことフェミニンな雰囲気にまとめるのもアリかと思います。またデニム形だったら多少落ち着きます。
古着感の強い柄が強調された大きめサイズのニットや、ドッグイヤーキャップなど合わせるとオシャレに感じます。
上がダボだとする分下は細身のパンツなどでストンとまとめる、スウェット生地などカジュアルな素材ならストレートタイプのパンツでまとめるとオシャレだと思います。
すごく華奢な人はゆったりしたサイズでも良いと思いますが、普通に体型の方はジャストサイズで来た方がおしゃれに見えますしスマートに見えます。
カバーオールがネイビーならネイビーorグレー、ブラックならブラックorグレーがおすすめです。しっかり馴染んでスタイルも悪く見えません。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないメンズのカバーオールの代用アイテムのおすすめを紹介
最後にメンズのカバーオールの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
サスペンダー
まずはサスペンダーです。
haoa
¥3,300 (2023/11/30 09:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ
革製のサスペンダーを選べば大人男性でもイケおじ風に使えそう。少し短めのワイドパンツやストレートパンツにカラーシャツで合わせるとなんとなくオシャレさんな感じ。
普通のジャケット
続いては普通のジャケットです。
liberte riche
¥3,580 (2023/11/30 09:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ
カバーオールほどカジュアルなふんいきではないので、きちんと感を演出することができます。
コーデュロイのジャケット
続いてはコーデュロイのジャケットです。
BANKIKU(バンキク)
¥7,414 (2023/11/30 09:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ
主に秋冬に着るジャケットですが、温かくて機能性もいいですし、年代問わず着ることができ、カバーオールよりもきちんと感が出ると思います。
シャツジャケット
続いてはシャツジャケットです。
ポチップ
スッキリとシンプルに見える。また、コーディネートが楽で、ベースがジャケットなのでお洒落に着こなすことも簡単。
チェスターコート
続いてはチェスターコートです。
ポチップ
タートルネックでも、シャツでも、形が違うのですっきりとまとまると思う。防寒についてもカバーオールよりも優れていると思う。
まとめ
以上がメンズのカバーオールの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
メンズのカバーオールに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント