本記事ではLOTTO(ロット)の評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
LOTTO(ロット)を使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
lotto(ロット)
¥5,980 (2023/12/02 20:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
LOTTO(ロット)はダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくダサいと思う | 1 |
少しダサいと思う | 5 |
ふつう・どちらとも言えない | 3 |
ダサいとは思わない | 1 |
全くダサくない | 0 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
2.4
星5つ中の2.4(9人のレビュー)
全くダサくない0%
ダサいとは思わない11%
ふつう33%
少しダサいと思う45%
すごくダサいと思う11%
\レビュー/
2023年3月26日
昔のスポーツ選手というイメージがあり少しダサいと思います。認知度がスポーツをする人だけというイメージもあるので。
30代男性
2023年3月26日
LOTTOはイタリアのスポーツウエアブランドでフットボールをしている人には馴染みが深いと思いますが、現在ではほとんど製品を身につけている人は見かけず、タウンユースにも使いにくい製品が多いため、やや時代遅れ感、ダサさを感じるからです。
20代男性
2023年3月26日
スポーツ用品アパレルというイメージがあるので、ファッション性はかなり低いブランドに見えるのが理由です。
30代女性
2023年3月26日
ロットといえば、スポーツウェアのイメージなので、私服で着るにはお洒落だとは思えないです。個人的に、あのロゴもお洒落な感じはしません。
40代女性
2023年3月26日
あまり私服で着る人はいないと思いますし、スポーツをする際の服装としてもオシャレとは言いにくいかと思います。
20代男性
2023年3月26日
野球などを中心としたスポーツで使うブランドなので色も基本的に紺や黒なのであまりダサいとは思わないです。
20代女性
2023年3月26日
スポーツする時など、機能性で選ぶことも多いのでダサいなどの基準で考えてないから、ロゴもデザインもシンプルだから
40代女性
2023年3月26日
ブランド自体がサッカー推しでもあるので、サッカーをしている人からの評価は高いが、タウンユースするとなると、他のスポーツブランドの方がいいかなと思う。
40代男性
2023年3月26日
靴などは学生時代によく愛用していました。めちゃくちゃかっこいいとは思いませんが、普通にいいなと思うくらいです。
30代男性
\絶賛募集中/
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
LOTTO(ロット)がダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはLOTTO(ロット)をダサいと答えた人の理由からです。
昔のスポーツ選手というイメージがあり少しダサいと思います。認知度がスポーツをする人だけというイメージもあるので。(30代男性)
LOTTOはイタリアのスポーツウエアブランドでフットボールをしている人には馴染みが深いと思いますが、現在ではほとんど製品を身につけている人は見かけず、タウンユースにも使いにくい製品が多いため、やや時代遅れ感、ダサさを感じるからです。(20代男性)
スポーツ用品アパレルというイメージがあるので、ファッション性はかなり低いブランドに見えるのが理由です。(30代女性)
ロットといえば、スポーツウェアのイメージなので、私服で着るにはお洒落だとは思えないです。個人的に、あのロゴもお洒落な感じはしません。(40代女性)
あまり私服で着る人はいないと思いますし、スポーツをする際の服装としてもオシャレとは言いにくいかと思います。(20代男性)
LOTTO(ロット)が普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
野球などを中心としたスポーツで使うブランドなので色も基本的に紺や黒なのであまりダサいとは思わないです。(20代女性)
スポーツする時など、機能性で選ぶことも多いのでダサいなどの基準で考えてないから、ロゴもデザインもシンプルだから(40代女性)
ブランド自体がサッカー推しでもあるので、サッカーをしている人からの評価は高いが、タウンユースするとなると、他のスポーツブランドの方がいいかなと思う。(40代男性)
LOTTO(ロット)がダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
靴などは学生時代によく愛用していました。めちゃくちゃかっこいいとは思いませんが、普通にいいなと思うくらいです。(30代男性)
LOTTO(ロット)のダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
LOTTO(ロット)がダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではLOTTO(ロット)を使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
ロットのウェアを他スポーツブランドと組み合わせるのは統一感がないので注意したいです。
フォーマルや綺麗め系とは対照的なブランドなので、左記のようなファッションには合わないと考えます。
緑色のジャージとスニーカーの組み合わせがダサいです。そのまま歩いていると部活帰りの学生のように見えるからです。
スポーツ用と素人でもわかるデザインなため、普段の服と合わせたりするととてもダサいと思います。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
上下ロットのスウェットに、ロットのスニーカーを合わせる。ただのスポーツをやっている人にしか思えないです。
デザインがシンプルなので、あかるい色同士やサイズが大き過ぎたり小さ過ぎるとバランスが悪い。
スニーカーは、スポーティなジャージ系アイテムと合わせな方が良いと思う。洋服も全身はタウンユースは厳しい。
他のスポーツメーカーと組み合わせるのは少しダサいと思う。例えばadidasのジャージなのに靴はロットだったりすると個人的には気持ち悪い。
特に上下で合わせて着てしまったり、ジャストサイズできてしまうとダサくなってしまいます。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
ロットのウェアの上下を揃えることで、統一感がありおしゃれだと思います。靴も揃えることでよりおしゃれだと思います。
スポーティーなファッション、アウトドアファッションに組み合わせるには逆に今の時代新鮮で良いと思います。
ダウンジャケットとゆったりとしているサイズのジーパンがおすすめです。ラフなスタイルで、普段着ならカッコよくみえます。
AdidasやNikeなどスポーツブランドでも普段着も展開しているような服とは合わせやすいと思います。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
スニーカーだけ、ロットにするとか、一部分だけ使えば良いのではと思います。あと、ロゴが全面に入ってるのではなく、袖口にあるとかだと、ロゴが強調されないので良いのではと思います。
デザインがシンプンなので、トップスもパンツも色を地味にするよりも、トップスだけ明るめの色をしたほうがいい
自身は、一足スニーカーを持っていたが、スラックスとの組み合わせはとても良かった。
例えばロットの靴を履くなら、ロットのジャージを着た方がいい。スポーツ系のメーカーを着るなら、同じメーカーで合わせた方がカッコいいと思う。
使い方や組み合わせを変えてもおしゃれにはなりにくいデザインが多いブランドかと思います。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないLOTTO(ロット)の代用アイテムのおすすめを紹介
最後にLOTTO(ロット)の代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
adidas
まずはadidasです。
ポチップ
有名ブランドでもあり、ロットと同じくウェアの上下と靴も揃えることでおしゃれに見えるのでおすすめします。
KAPPA
続いてはKAPPAです。
Kappa(カッパ)
¥5,980 (2023/12/02 20:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ
時代背景的にはLOTTOと同じようなブランドの境遇であり、ロゴはKAPPAの方がおしゃれで上位互換としても良い代用品と考えます。
プーマ
続いてはプーマです。
PUMA(プーマ)
¥4,480 (2023/12/02 20:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ジャージ・ジャケットなどでは大差はありませんが、プーマは一流スポーツ用品ブランドでロゴもカッコいいです。
ナイキ
続いてはナイキです。
NIKE(ナイキ)
¥12,800 (2023/12/02 20:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ
アウター・トップス・ボトムス・スニーカーともに断然おしゃれだと思います。デザイン性が高いからです。
Mizuno
続いてはMizunoです。
ポチップ
Mizunoも似たような色味を中心に展開していて、普段着系の服装はあまり出していないため。
まとめ
以上がLOTTO(ロット)の評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
LOTTO(ロット)に対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント