本記事では襟に襟の評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
襟に襟のコーデを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
襟に襟はダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくダサいと思う | 0 |
少しダサいと思う | 5 |
ふつう・どちらとも言えない | 3 |
ダサいとは思わない | 1 |
全くダサくない | 1 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
2.8
星5つ中の2.8(10人のレビュー)
全くダサくない10%
ダサいとは思わない10%
ふつう30%
少しダサいと思う50%
すごくダサいと思う0%
\レビュー/
2023年1月4日
色見や柄などにもよると思う。年代とか流行りに流されず、TPOに合わせてきたいものをびしっと着こなしているのは格好いい
30代女性
2023年1月4日
襟の大きさや種類など組み合わせの場合によって、ダサいかおしゃれに見えるか決まるからです。一概には言えません。
30代女性
2023年1月4日
アイテムの選び方でかなり印象が変わってくるのでいくらでも襟と襟の組み合わせでお洒落に見せることはできると思う。
30代女性
2023年1月4日
襟元を二枚重ねにしてしまうと、よっぽど、着こなし感があるセンスのある人でないと、一般人には野暮ったい印象を残してしまうから。
40代女性
2023年1月4日
襟(のある服)に襟(のある服)を合わせると、えりに目が行くので全体としてバランスが悪くなる問感じました。
40代女性
2023年1月4日
合わせ方だと思う。手前味噌だが私は服に興味があり周りからもオシャレと言われることがある。私も夏場などはポロシャツを着る事があるが、自分でも変には思わない。体型も太っていないためと思うが。
40代男性
2023年1月4日
襟に襟、柄に柄などはファッションショーなど見せるためのショーなどで奇抜なスタイルで意図的にやるのであればかっこいいと思いますが日常でやっていたら服選び間違えたのかな?と思います。
30代女性
2023年1月4日
つけ襟なんて懐かしい。ファッションは、繰り返すなんて言いますが、以前はつけ襟を襟なしのトップスにつけることが主流だったと思いますが、これは豪華に見えて面白いと思います。
50代女性
2023年1月4日
合わせ方によってはダサく感じて見えるので注意が必要だと思います。同じ素材、厚さのものを重ねていると「?」となります。
30代女性
2023年1月4日
襟が二重だと重苦しく見た目もすっきりしていない感じがする。また、着心地もよくなさそうだと思うからです。
20代女性
\絶賛募集中/
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
襟に襟がダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずは襟に襟をダサいと答えた人の理由からです。
襟が二重だと重苦しく見た目もすっきりしていない感じがする。また、着心地もよくなさそうだと思うからです。(20代女性)
合わせ方によってはダサく感じて見えるので注意が必要だと思います。同じ素材、厚さのものを重ねていると「?」となります。(30代女性)
襟に襟、柄に柄はファッションショーなど見せるためのショーなどで奇抜なスタイルで意図的にやるのであればかっこいいと思います。しかし、日常でやっていたら服を選び間違えたのかな?と思います。(30代女性)
襟(のある服)に襟(のある服)を合わせると、襟に目が行くので全体としてバランスが悪くなると感じました。(40代女性)
襟元を二枚重ねにしてしまうと、よっぽど、着こなし感があるセンスのある人でないと、一般人には野暮ったい印象を残してしまうから。(40代女性)
襟に襟が普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
以前はつけ襟を襟なしのトップスにつけることが主流でした。ファッションは、繰り返すなんて言いますが、これは豪華に見えて面白いと思います。(50代女性)
襟の大きさや種類など組み合わせによって、ダサいかおしゃれに見えるか決まるからです。一概には言えません。(30代女性)
色見や柄などにもよると思う。年代とか流行りに流されず、TPOに合わせてきたいものをびしっと着こなしているのは格好いい(30代女性)
襟に襟がダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
合わせ方だと思う。私も夏場などはポロシャツを着る事があるが、自分でも変には思わない。手前味噌だが私は服に興味があり周りからもオシャレと言われることがある。(40代男性)
アイテムの選び方でかなり印象が変わってくる。襟と襟の組み合わせ方次第でいくらでもお洒落に見せることはできると思う。(30代女性)
襟に襟のダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
襟に襟がダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項では襟に襟を使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
シャツ同士は重ねて着ると暑苦しくなるので、見栄えが良くない。衛生的にも好まれない着方だと思う。
柄シャツと柄シャツを着る、ボタンシャツとボタンシャツなど同じタイプのものを重ねるとしつこさを感じます。
一時期、襟コンシャスなんて言葉も流行りました。大きな襟のブラウス、変わった形の襟。ダサい組み合わせというのは、一人一人の感覚ですが、ドレスコードを無視した着用でなければOKだと思います。
同じサイズの襟を合わせているのはNG。ただ間違えたようにしか見えないのでダサいと思います。
体型が太めの人でシャツをパンツにインしてたりすると変におもう。持論だが、1番重要なのは自信を持って着ることだと思う。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
襟(のある服)に襟(のある服)を合わせるダサいと思うのは、なんと言ってもその襟の太さです。太いと目立ちダサいです。
同じような襟の大きさの服を二枚重ねにしてしまう、また、ごちゃごちゃした派手ながらを二枚重ねにしてしまうと着こなす余地がないから。
綿素材のポロシャツの上にウールのテーラードジャケットを合わせると休日のお父さん感が出てしまいダサく感じる。
同じような大きさの襟を重ねてしまったり、色のメリハリがないようだとダサく見えると思います。ボタンがついた襟シャツにボタンがついたアウターを合わせるのもごちゃごちゃしてダサく見えます。
トップスもボトムズも同じ色(派手な色味の)服を組み合わせていると、ちょっとダサいなとは思う
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
襟にある洋服だったら、異素材か違うパターンのカーディガンなどを羽織るのがが無難だと思う。
襟シャツとアウターに襟ものを羽織るのは全然ダサくないと思います。あと、襟と襟の間にセーターを挟んで襟を隠して着ると良いです。
同系色もさることながら、異質素材、別カラーのレースも面白いと感じます。つけ襟の使い途にバリエーションがあるのかが、わからないところです。
小さくて襟幅の狭い襟+短くて高さのある襟、の組み合わせであれば、襟を見せたいスタイルに見えるのでまだマシだと思います。
スタイリッシュに着ること。そのためには体型が重要におもう。夏場なんかはポロシャツにハーパンで靴下が靴から出ないようにして履けばある程度おしゃれに見える。冬場も襟付きのシャツの上にカーディガンやベストなど着てさらにジャケットなどでおしゃれに見える。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
襟(のある服)に襟(のある服)を合わせることとして、同じような襟の大きさで色のバランスがいいとおしゃれです。
襟の大きさや形が違うもの、シンプルなものと派手なものをうまく組み合わせると、いい感じになるかもしれない。
レザーやデニムなどの厚手ジャケットに薄地のシャツやブラウスを合わせる組み合わせは定番だしお洒落だと思う。
襟シャツに四角い角襟のついたアウターを合わせると首元にメリハリがついてお洒落にきまります。襟シャツにセーターを合わせて襟先を隠すのもおすすめです。
来ているものはプチプラだけれど、そうと思わせない着こなしと、小物使いができているとおっ!となる
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくない襟に襟の代用アイテムのおすすめを紹介
最後に襟に襟の代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
ジャケット
まずはジャケットです。
ポチップ
シャツ+ジャケットだったら清潔感もあって、きれいめのしっかりした格好に見えるから。
ノーカラーのアウターやジャケット
続いてはノーカラーのアウターやジャケットです。
aspersio
¥3,680 (2023/03/19 06:00時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ノーカラーのアウターやジャケットを上に合わせれば、首元がスッキリとして見えるのでオススメです。
スカーフ
続いてはスカーフです。
Euyqs
¥1,380 (2023/03/18 21:01時点 | Amazon調べ)
ポチップ
さすがにつけ襟をつける世代ではありませんが、薄手の小さめのスカーフを首に巻くとかではなく、つけ襟のような使い方はあるとも思います。
タートルネック
続いてはタートルネックです。
BENQUE(ベンケ)
¥3,120 (2023/03/19 06:00時点 | Amazon調べ)
ポチップ
上着を襟付きにしたかったら下にはタートルネックを合わせ、下にシャツを着たかったら上着をカラーレスジャケットにすれば襟襟の組み合わせより首周りがもたつかず、すっきり見せる事ができると思う。
丸首のシャツやハイネック
続いては丸首のシャツやハイネックです。
Hanes(ヘインズ)
¥1,773 (2023/03/19 06:00時点 | Amazon調べ)
ポチップ
丸首シャツなら首元がスッキリして爽やかでスタイリッシュに、ハイネックなら温かみもあり、首元がしまった感じになると思います。
まとめ
以上が襟に襟の評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
襟に襟に対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント