本記事ではダコタ(Dakota)のバッグの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
ダコタのバッグを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
Dakota(ダコタ)
¥17,600 (2023/03/28 21:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
ダコタ(Dakota)のバッグはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくダサいと思う | 0 |
少しダサいと思う | 3 |
ふつう・どちらとも言えない | 2 |
ダサいとは思わない | 4 |
全くダサくない | 1 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
3.3
星5つ中の3.3(10人のレビュー)
全くダサくない10%
ダサいとは思わない40%
ふつう20%
少しダサいと思う30%
すごくダサいと思う0%
\レビュー/
2023年1月10日
ビジネス・カジュアルのどちらのシーンでも利用可能なデザインと質感で、コストのわりには高級な感じもあるから。
40代男性
2023年1月10日
可愛らしいものから大人っぽいものまで、いろいろなデザインがあるので、幅広い年齢層に合うと思います。ショルダーバッグが可愛いと思います。
40代女性
2023年1月10日
年齢を選ばないデザイン性と、牛革を使ってチープじゃないのにわりと良心的な価格帯で気に入っているからです。
40代女性
2023年1月10日
ブランドの知名度はよくわかりませんが、きちんとした革の素材でできていて物の質はわりと良いイメージがあるので
20代女性
2023年1月10日
本物志向の印象が強く、質の良いものを選ぶ人という印象を与え、それでいて適度なカジュアル感があるから。
40代男性
2023年1月10日
デザインや色合いによっておしゃれだなと感じるものもあれば少しダサいな、おばさんおじさんくさいなと感じてしまうものもあります。
30代女性
2023年1月10日
持つ人の年齢や普段の服装にもよる。50代以上であれば、どんな体型や服装でも似合うと思うが、若い世代であれば麻やウールなど、天然繊維やシンプルな装いが好きな人であれば違和感なく持つことができると感じる。
30代女性
2023年1月10日
女性でも使いやすい革のバッグが多い点は良いが、ロゴが大きいデザインやステッチ部分に癖がある商品も多く、洋服との組み合わせによってはスタイリッシュに見えないからです。
30代女性
2023年1月10日
個人な意見で申し訳ないが、革タイプのカバンが好きではないのと、色味も30代後半の方が好むような色が多いと感じたから。
20代女性
2023年1月10日
ロゴもあまりおしゃれに感じられないのと、革製品を買うなら王道のイルビゾンテのほうがおしゃれだと思うから。
30代女性
\絶賛募集中/
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
ダコタのバッグがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはダコタのバッグをダサいと答えた人の理由からです。
ロゴもあまりおしゃれに感じられないのと、革製品を買うなら王道のイルビゾンテのほうがおしゃれだと思うから。(30代女性)
個人な意見で申し訳ないが、革タイプのカバンが好きではないのと、色味も30代後半の方が好むような色が多いと感じたから。(20代女性)
女性でも使いやすい革のバッグが多い点は良いが、ロゴが大きいデザインやステッチ部分に癖がある商品も多く、洋服との組み合わせによってはスタイリッシュに見えないからです。(30代女性)
ダコタのバッグが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
持つ人の年齢や普段の服装にもよる。50代以上であれば、どんな体型や服装でも似合うと思うが、若い世代であれば麻やウールなど、天然繊維やシンプルな装いが好きな人であれば違和感なく持つことができると感じる。(30代女性)
デザインや色合いによっておしゃれだなと感じるものもあれば少しダサいな、おばさんおじさんくさいなと感じてしまうものもあります。(30代女性)
ダコタのバッグがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
本物志向の印象が強く、質の良いものを選ぶ人という印象を与え、それでいて適度なカジュアル感があるから。(40代男性)
ブランドの知名度はよくわかりませんが、きちんとした革の素材でできていて物の質はわりと良いイメージがあるので(20代女性)
年齢を選ばないデザイン性と、牛革を使ってチープじゃないのにわりと良心的な価格帯で気に入っているからです。(40代女性)
可愛らしいものから大人っぽいものまで、いろいろなデザインがあるので、幅広い年齢層に合うと思います。ショルダーバッグが可愛いと思います。(40代女性)
ビジネス・カジュアルのどちらのシーンでも利用可能なデザインと質感で、コストのわりには高級な感じもあるから。(40代男性)
ダコタのバッグのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
ダコタのバッグがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではダコタのバッグを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
ダコタの柔らかな素材感を理解できない人や20代前半の人は、赤やオレンジなどの色味で面積の大きな商品を持たないほうが若々しく、服装を選ばなくて良い。
カジュアル感があるのでフォーマルな服には似合わない。また、一般的なブランドのバッグより安価なイメージがあるので、高級感を出したいコーデには不向き。
特にはないと思いますが、商品のデザインによってはシルバー感のあるデザインもあるので、きちんと選ぶべきだと思います。
カラーバリエーションが豊富なのですが、見た目の可愛さに飛びつくと、主張かが強くて合わせづらいこともあります。赤は見た目がとても可愛いのですが、実際に持ってみるとちょっと引くくらい強いです。
色々なデザインがあるので、服装に合わないデザインを選ぶと、バッグが悪目立ちしてしまうかもしれません。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
ダコタバッグをメインにおしゃれを決めるのであれば、他のブランド品と一緒に使わないほうが良いと思います。ブランドをたくさん身につけるのがおしゃれと思わないからです。
今の時代、肩掛けバックは古い印象があり、カバンのサイズは小さいものが主流になってきていると思うから。
びっくりするくらい大きいドットが入ったバッグや、グレーに赤などの異色な組み合わせのバッグにチェック柄のシャツ、袖なしのダウン、ジーパンをブーツインなどの組み合わせは、数十年前を彷彿させるのでダサく見えます。
ラフすぎる格好に合わせてしまうと、せっかくのダコタが安っぽく見えてしまうので勿体無いです。
革のダコタのバッグを利用するにあたり、ビジネスでもカジュアルでもTシャツなどとの組み合わせは違和感があります。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
ダコタのバッグ愛用者は自然派素材がよく似合う。小型のショルダーバッグと白のニット、ベレー帽などとぜひ合わせて写真等撮りに出かけてほしい。
カジュアルな雰囲気の服に合わせたり、普段の買い物や近所に出かけるなどの日常使いのときに選ぶとよい。
シンプルな革のデザインのものが多いと感じるので、本当にどんなファッションのデザインにも合うと思います。
小さいサイズのバッグがおすすめです。A4が入るような大きいバッグは、カジュアルに合わないものもありますが、小さいサイズのバッグはカジュアルにもきれいめにも使えてとてもおしゃれだと思います。
カジュアルな服装にはショルダーバッグやリュック、きちんとした服装にはトートバッグなどが良いと思います。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
シンプルな服装や、ナチュラル系の服装と合わせるのが良いかと思います。派手な服装には合わないと思うからです。
色が濃いカバンが多いと感じたため、服装白などカバンが目立つようなコーディネートが良いと思う。
シンプルな1色でできたショルダーバッグを、普通の最近のトレンド服と合わせるとおしゃれです。
シンプルなコーディネートに合わせると、ダコタのアイテムの質の良さが引き立つと思います。
ビジネスカジュアルで軽いシャツにデニムという組み合わせなら、おしゃれに見えます。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないダコタのバッグの代用アイテムのおすすめを紹介
最後にダコタのバッグの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
イル ビゾンテ
まずはイル ビゾンテです。
IL BISONTE (イル ビゾンテ)
¥29,700 (2023/03/25 01:58時点 | Amazon調べ)
ポチップ
同じような自然な風合いの色味の皮革製品を取り扱っているため。おしゃれなセレクトショップでもよく見かけたりするので、間違いないかと思います。実際に使ったこともあるのですが、革もやわらかくとても使いやすく、私の周りではプレゼントする方も多くいました。革製品の色味が豊富という点では変わりませんが、色合いが若い人でも使いやすい色味が多く、洋服にも合わせやすいです。
あわせて読みたい
イルビゾンテはダサい?評判とコーディネートの注意点、改善のコツを紹介
本記事ではイルビゾンテ(IL BISONTE)の評判とコーディネートのコツを紹介します。 アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい…
FURLA(フルラ)
続いてはFURLA(フルラ)です。
ポチップ
もう少し知名度があり、おしゃれな印象がある。バリエーションが豊富なので、TPOに合わせて使い分けができる。
あわせて読みたい
フルラはダサい?評判とコーディネートの注意点、改善のコツを紹介
本記事ではフルラ(FURLA)の評判とコーディネートのコツを紹介します。 アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおす…
ゲンテン
続いてはゲンテンです。
ポチップ
ダコタのバッグよりも丸みがあるデザインのものや淡い色合いのものが多く、可愛いなと感じます。
TOPKAPI(トプカピ)のバッグ
続いてはTOPKAPI(トプカピ)のバッグです。
TOPKAPI(トプカピ)
¥15,840 (2023/03/28 21:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
価格帯やデザイン性・素材が近く、シンプルで年齢を選ばないデザインが、Dakotaのバッグの代わりになると思います。キレイめ度がDakotaより少し高いのと、カラーバリエーションが少ない気がします。
土屋鞄製造所
続いては土屋鞄製造所です。
ノーブランド品
¥60,000 (2023/03/28 21:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
男性ものが多い印象ですが、ショルダーバッグなどは女性が持っても可愛らしい物もあると思います。高いですが、高級感があります。
まとめ
以上がダコタのバッグの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
ダコタのバッグに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント