本記事ではリビングにカラーボックスの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
リビングにカラーボックスを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
不二貿易(Fujiboeki)
¥2,331 (2024/09/15 00:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
リビングにカラーボックスはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
全くダサくない | 0 |
ダサいとは思わない | 4 |
ふつう・どちらとも言えない | 2 |
少しダサいと思う | 2 |
すごくダサいと思う | 2 |
読者投票、コメントの結果は以下の通り。
全くダサくない |
0% |
---|
ダサいとは思わない |
40% |
---|
ふつう・どちらとも言えない |
20% |
---|
少しダサいと思う |
20% |
---|
すごくダサいと思う |
20% |
---|
口コミを書く
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
リビングにカラーボックスがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはリビングにカラーボックスをダサいと答えた人の理由からです。
リビングという使い方に生活感を持ち込むのであれば構わないが、あると生活感がでるのは間違いなく自分はNG(40代男性)
意外と仕切りの自由度が低く、高さが足りずに斜めに入れたり、しまうものに対してスペースをもてあましたりで中途半端に荷物が溢れ出ることが多いと思う。散らかり具合がそのままダサさになると思う。(40代女性)
基本的に価格を抑えて作られたものが多いため安っぽく見える。オシャレだから置いているというより、お金が掛けられなかったという印象が強い。(30代女性)
カラーボックス自体に安価なイメージがあるため。しかしシンプルなデザインなので、すごくダサいとは思わない。(20代男性)
リビングにカラーボックスが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
基本的にはリビングに収納は置かないほうがおしゃれ。カラーボックスを置きたければくすみカラーのものを選んだり、他の家具と同色にすればまだ少しはおしゃれになるのではないだろうか。(30代男性)
確かにカラーボックス単体でリビングにつかうのはどうかと思いますが、最近はカラーボックスを組み合わせておしゃれにするツールが売っています。それを使うとおしゃれにカラーボックスを使うことができますよ。(50代男性)
リビングにカラーボックスがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
カラーボックスにも多様なバリエーションがあり、かなりスタイリッシュな印象のものも増えていると思うから。(40代女性)
今のカラーボックスは昔のと違い、カラーも豊富ですし、段が変えれたり、扉がつけれたりもします。少し工夫するだけでオシャレになるからです。(30代女性)
シンプルで角のあるデザインの家具は、それだけで整頓されているように見せてくれるため、部屋のごちゃつき感がない。(20代女性)
カラーボックスがダサいかどうかは人それぞれ感じ方が違うと思う。私はインテリアとして置く事でリビングが華やかになっていいとおもうからダサくないと思いました。(30代女性)
リビングにカラーボックスのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
リビングにカラーボックスがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではリビングにカラーボックスを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
うーん、あるだけでそこだけ落ちますからね、どう使うかではなくあるだけで自分は嫌です。
日曜大工センターに売っている安っぽいカラーボックスはどうしても部屋全体をチープに見せてしまうため注意が必要。
安い素材で作られたカラーボックスを無造作に並べて配置すると、空間全体に統一感がなく、ダサい印象になってしまいます。
扉がなくて隠しようがない構造なのに、雑多にものをみちみちに収納していると良くない。雑多感が出てしまうから。
ダサいとは思わないですが、そのまま使うよりも、少し工夫して、入れ物をおしゃれにしたり、扉をつけたりすればいいと思います。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
部屋の真ん中に置くと目立ちすぎるため、端の方がいいと思う。中のものが見えるように置くと生活感が出てダサくなる。
カラーボックスの中が乱雑になっている。他の家具との色の統一感がないと、むしろ色数の多さに部屋がゴチャついて見えそう。
カラーボックスはインテリアとしてリビングの壁の色に合わない色や、リビングに合わない大きさや道を狭くする置き方にはならないように、なるべく端っこに置いてダサくならないようにすること。置き方や選ぶカラーでダサくなるから。
家の中の家具や壁の色と、カラーボックスの色が合っていないこと。理由は、カラーボックスは質感が良くないものが多いので、家の中で、浮いた存在になってしまうため。
ファンシーな色を選んだ場合、最初は良いかもしれませんが、飽きがきて、急に自分がダサくなった気がしちゃいます。また、メーカーがバラバラなのもNGですね。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
本当に端っこに何かそういう、チープシックな世界で作り上げるなら良いかもしれないですが、逆に全体をそうするのがむずそう。
カラーボックスに入れるもののサイズを整えたり、カラーボックスの上に小さな小物を置いてカラーボックスの印象を薄める。
カラーボックスの中身が見えると、一気に生活感が増すため、扉付きのタイプを選んだ方がすっきりした印象になります。
扉をつける、揃ったデザインのインナーボックスを入れて中身を見えなくする、物を減らして整理するとすっきり見える。
私のオススメは扉をつけることです。中身も見えなくできるので、生活感も消すことができるのがいいです。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
高さ、色を揃える。また、ボックスの中のものは同サイズのラタンボックスなどで隠し、ものを飾るだけのスペースも設ければオシャレに見えると思う。
カラーボックスの中がごちゃごちゃして見えないように、さらに小さいプラケースやカゴ等を使用して整理して使うのがいいと思う。
インテリアとしてはじに置く。カラーは壁に合う色にする。カラーボックスの上にはミニチュアを飾るとおしゃれだと思う。
色味が同じ、棚と一緒に使う。理由は、棚に収納スペースを追加できるため。カラーボックスによってスペースが増え、ない状態に比べ、物を置いてもすっきりとした印象にすることができるため。
モノトーンやウッド調、ダークブラウンの物は飽きがこず長く使えます。また、専用の棚追加オプションを購入することで、棚の中ががたがたにならず、見栄えがよくなります。また、専用扉オプションもおしゃれに見せるコツになるかもしれません。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないリビングにカラーボックスの代用アイテムのおすすめを紹介
最後にリビングにカラーボックスの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
ワイヤーシェルフ
まずはワイヤーシェルフです。
ニトリ
¥9,490 (2024/08/24 06:27時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
ニトリなどが出している壁を棚に変える家具(ワイヤーシェルフ)ですね。カラーボックスだとどうしても低い部分しか網羅できません。積み上げても不安定になるだけで地震の多い日本には向きません。ワイヤーシェルは高い場所まで使えることに加え解放型(見せる収納)になっていて、隠す収納のカラーボックスに比べおしゃれさを出すことができます。
オープンシェルフ
続いてはオープンシェルフです。
BakingWorld
¥3,905 (2024/09/15 00:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
側面や背面に板がないので収納したものが空間に開放されたようになるため、インテリアとして機能する。
テレビボード、キャビネット
続いてはテレビボード、キャビネットです。
JKプラン
¥16,990 (2024/09/15 00:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
テレビボードとキャビネットを使うことで、収納力を上げる。引き出しなどが多いため、生活感を隠せる。
ウォールシェルフ
続いてはウォールシェルフです。
War Horse
¥1,424 (2024/09/15 00:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
床から上の壁を棚で覆うよりも見える背面の面積が増えて圧迫感がなくなるし、掃除がしやすいから。
チェスト
続いてはチェストです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥8,790 (2024/09/15 00:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
チェストも洋服を入れるだけでなく、インテリアとして置くのにも最適な物が沢山あります。収納力も抜群なので部屋にあったチェストを置いてみるのもいいかもしれないです。
まとめ
以上がリビングにカラーボックスの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
リビングにカラーボックスに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント