本記事ではエアークローゼット(エアクロ)の評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
エアークローゼットを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
エアークローゼット(airCloset)はダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくダサいと思う | 1 |
少しダサいと思う | 2 |
ふつう・どちらとも言えない | 1 |
ダサいとは思わない | 3 |
全くダサくない | 3 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
3.5
星5つ中の3.5(10人のレビュー)
全くダサくない30%
ダサいとは思わない30%
ふつう10%
少しダサいと思う20%
すごくダサいと思う10%
\レビュー/
2023年2月12日
この服借りてきたんだ と言われたら借りてまでこの服?って聞き返してしまうと思いますし、言わないで欲しかったなって思いますね。
その女性とのせっかくの時間が台無しかなと
40代男性
2023年2月12日
「ダサい」をどういった意味で使うかにもよりますが、今の時代に合ったサービスかと思います。そう考えるとダサいとは思わないです。
40代男性
2023年2月12日
衣装のレンタルだけではなくコーディネイトの相談にも乗ってくれるのが良いと思います。
対象年齢も広い上、服もかなり大きめのサイズも用意されているので使いやすいでしょう。
40代男性
2023年2月12日
シンプルでキレイめのコーディネートが豊富で行事や仕事などのシーンに活躍し、自分に合ったスタイルに出会えるから
40代女性
2023年2月12日
色んなジャンルのファッションアイテムがあって、特にダサいとは思いません。流行スタイルのコーデも楽しめて良いと思います。
30代女性
2023年2月12日
身長や体重ではわからない雰囲気や体格に考慮されたものが届くわけではないのでスタイルが悪くみえます。また、顔色や色味の強いものなどファッション雑誌で見たらオシャレに見えるけど現実世界ではきている人が少人数のような商品が届くこともあるのでダサく見えます。
30代女性
2023年2月12日
流行りのファッションサブスクで、カジュアルなファッションが着回しできるので日々違った服が着られて良いと思います!
20代女性
2023年2月12日
自分で服を選んでも、結局思ったのと違ったり着まわせなくて失敗してしまうためです。プロに選んでもらってる自信もつきます。
30代女性
2023年2月12日
無地で無難なコーディネートが多いですが、あまりおしゃれとは思いませんでした。服自体もそんなに高くないものだと感じました。
40代男性
2023年2月12日
一度やってみた経験があり、何度か試着して過ごしましたが、ダサいとは思わず機能的で実用的なOLさんの服という印象を持ったためです。
30代女性
\絶賛募集中/
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
エアークローゼットがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはエアークローゼットをダサいと答えた人の理由からです。
「この服借りてきたんだ」と言われたら「借りてまでこの服?」と聞き返してしまうと思いますし、言わないで欲しかったなって思いますね。その女性とのせっかくの時間が台無しかなと。(40代男性)
身長や体重ではわからない雰囲気や体格に考慮されたものが届くわけではないので、スタイルが悪くみえます。また、顔色や色味の強いものなど、ファッション雑誌で見たらオシャレに見えるけど現実世界では着ている人が少人数のような商品が届くこともあるのでダサく見えます。(30代女性)
無地で無難なコーディネートが多いですが、あまりおしゃれとは思いませんでした。服自体もそんなに高くないものだと感じました。(40代男性)
エアークローゼットが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
衣装のレンタルだけではなく、コーディネイトの相談にも乗ってくれるのが良いと思います。対象年齢も広いうえ、服もかなり大きめのサイズも用意されているので使いやすいでしょう。(40代男性)
エアークローゼットがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
「ダサい」をどういった意味で使うかにもよりますが、今の時代に合ったサービスかと思います。そう考えるとダサいとは思わないです。(40代男性)
シンプルでキレイめのコーディネートが豊富で行事や仕事などのシーンに活躍し、自分に合ったスタイルに出会えるから(40代女性)
色んなジャンルのファッションアイテムがあって、特にダサいとは思いません。流行スタイルのコーデも楽しめて良いと思います。(30代女性)
流行りのファッションサブスクで、カジュアルなファッションが着回しできるので、日々違った服が着られて良いと思います!(20代女性)
自分で服を選んでも、結局思ったのと違ったり着まわせなくて失敗してしまうためです。プロに選んでもらってる自信もつきます。(30代女性)
一度やってみた経験があり、何度か試着して過ごしましたが、ダサいとは思わず機能的で実用的なOLさんの服という印象を持ったためです。(30代女性)
ポチップ
エアークローゼットのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
エアークローゼットがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではエアークローゼットを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
服を選べないというのはわからなくはないんですが、ある程度の勉強や街に出かければ普通は理解していくのではないでしょうか。ファッションは街から学ぶものなので。
レンタルではありますが、あえて「これレンタルなんだ」と言う必要はないですし、逆に自分の物だと嘘を言う必要もない。これを言ってしまうと、周りからの評価に対しての保険や虚偽になってしまうので、それこそ「ダサい」になってしまうような気がします。
料金コースによってサービス内容が違うようです。自分に必要なサービスを見極めてから利用するようにした方が良いでしょう。
キレイな色が多いので上下に明るめの色を合わせると、喧嘩しやすくバランスが難しくなるので気をつける。
ジャージなどのラフなアイテムをレンタルするのはダサい使い方です。おしゃれで普段購入しないようなハイブランドの品をレンタルしないと、サブスクサービスを活用する意味がありません。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
届いてしまったらもったいないと思うので、ダサいと思いながらそのまま着てしまうことです。スタイリストさんが選んでくれたからなど言わず、自宅にある服と組み合わせてコーディネートするのがおすすめです。
少しカジュアルなアイテムが多いので、サブスクファッションに頼りきりで小物などを身につけないなどは手抜き感が出てしまいます。
ただ選んでもらったコーデだけでなく、「自分でもこれをプラスしたらいい」みたいな考える楽しさを取り入れたらいいと思います。
基本2〜3色でのコーディネートが多そうですが、上下同色でのワンカラーのコーディネートはダサいと感じます。
多分同じ色で淡い色を合わせるとダサく感じると思います。理由はぼやけてしまうし、一つ一つがシンプルすぎるからおしゃれな印象に見えません。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
スタイリストが、人のスタイリングに責任を持つっていうのがわからないのですが、これでいいって人より、これがいいって言える人がオシャレになれる人。
レンタルを利用し自分が持っていないアイテムを付け足したり、自分がやってみたいファッションに挑戦するなど、ファッション(おしゃれ)に対しての選択肢が増えると思います。
ブランドや色・柄・ファッション傾向などで自分の好みの衣幅を選ぶことができるようです。せっかくなので自分の好みだけではなく、自分に似合う服装を相談するのが良いと思います。
白系の明るめの系統でのワントーンコーデは垢抜けて見え、全体のバランスもよくスッキリとまとまる。
通勤用ファッションアイテムをレンタルするのがおしゃれな使い方です。毎日異なったスタイルを維持でき、コーディネートに幅を持たせられるからです。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
オシャレなものが届くかは運次第なので、借り放題にして好みのものが届くまで我慢する。要望を事細かに伝えて継続すると好みのものが届くことが多いそうです。
エアクロで毎日のファッションを楽に着回ししつつ、その分浮いた時間とお金でアクセサリーなどに力を入れても良いのではないでしょうか。
友達同士の遊びなど、気軽に試せて自分の選んだコーデじゃないことも言えるような間柄のゆるい会に着ていけたら楽しいと思います。
毎日違う服で出勤や通学をしたい人には良いのではないでしょうか。そういった需要があるのも理解できます。
上下で違う色をセットで選び、濃い色をどちらかに持ってくるとグッとおしゃれになるイメージがあります。シンプルな服なので色合いで変えたほうが無難だと思います。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ポチップ
エアークローゼットの代用サービスのおすすめを紹介
最後にエアークローゼットの代わりに使えるおすすめのサービスを紹介します。
メチャカリ
続いてはメチャカリです。
ポチップ
エアクロがカジュアル過ぎるという方には、デザイン性のあるファッションを取り扱うメチャカリもおすすめです。月額が安いので気軽に挑戦できます。プロの選んだものではないので、ある程度自分の選定に自信があるのが前提だと思います。
EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)
まずはEDIST. CLOSET(エディストクローゼット)です。
エアクローゼットと同様にレンタルファッションのサービスです。カジュアルだけではなく、オフィスカジュアルの衣装もあるので使いやすいでしょう。買取制度もあるので自分が気に入ったアイテムを購入できるのもメリットだと思います。着回ししやすくオフィスカジュアルが豊富でデザインがさりげなく、個性的なものも多いので被ることもありません。こちらのほうが年齢層がもう少し上なイメージですが、どちらも利用してみて質が良いと感じたので使い勝手はいいと思いました。
HIVE Collective(ハイブコレクティブ)
続いてはHIVE Collective(ハイブコレクティブ)です。
有名ブランドアイテムがあるのがおすすめポイントです。バッグなどもあり、洋服に合った小物も選べます。
まとめ
以上がエアークローゼットの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
エアークローゼットに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
ポチップ
コメント