本記事では青チェックシャツの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
青チェックシャツを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
ROTHCO(ロスコ)
¥7,800 (2024/09/07 19:43時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
青チェックシャツはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
全くダサくない | 0 |
ダサいとは思わない | 5 |
ふつう・どちらとも言えない | 2 |
少しダサいと思う | 3 |
すごくダサいと思う | 0 |
読者投票、コメントの結果は以下の通り。
全くダサくない |
0% |
---|
ダサいとは思わない |
50% |
---|
ふつう・どちらとも言えない |
20% |
---|
少しダサいと思う |
30% |
---|
すごくダサいと思う |
0% |
---|
口コミを書く
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
青チェックシャツがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずは青チェックシャツをダサいと答えた人の理由からです。
あまりトレンド感があるとは思えません。10年前の大学生がよく着ていたイメージがあります。あえてチェックを選ぶ理由がありません。(30代女性)
まず、チェックシャツ自体に「オタクの私服」という偏見が根強くついてしまっている背景があるのを前提として、青のカラバリが存在するチェックシャツが大抵「オタクシャツ」のイメージにぴったり該当するデザインな事が多い気がします。この偏見を世間から払拭できない事にはなかなか「ダサい」という評価を覆すのは難しいように思います。(20代女性)
青チェックシャツそのものは、あまりダサいとは思わないが、着方によってはダサく見えるから。また、チェックシャツは安い衣類という印象があるから。(20代女性)
青チェックシャツが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
青チェックシャツはダサい感じはしないと思います。今のトレンドではありませんが、普遍的にある程度使えるものですし、コーデ次第では全然使っていても全く問題ないと思います。(30代男性)
チェックのマスの大きさにもよりますが、基本的には無難なカジュアルファッションとして使っていただけるアイテムだと思います。少し清潔感のある雰囲気になる気がします。(30代男性)
青チェックシャツがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
体型がワイドな人でも、子供から大人まで爽やかでかわいく見せてくれるアイテムだと思うし、オンにもオフにも使えるから。(40代女性)
着ている人のセンスによると思うけれど、オシャレに着ている人が多いと思うので、ダサいとは思わないです。(40代女性)
ダサいとはぜんぜん思いません。かわいらしいと思います。カジュアルなファッションに、よく合うと思います。(50代女性)
「青チェックシャツ」自体はダサいとは思いません。結局は顔だと思っていますので、顔がいい人がしっかり着こなせば、何の問題もないと思います。(20代男性)
派手さを感じさせやすい暖色系の色と比較して、青は落ち着きを感じさせる色であるためあまりダサくはならないと思います。(30代男性)
青チェックシャツのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
青チェックシャツがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項では青チェックシャツを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
青チェックシャツ+ハイビスカスなどが描かれたハーフパンツなどを合わせるのは派手過ぎてアウト。
現在のトレンドとは離れている印象なので青チェックシャツが主役のコーデは少し厳しい感じがしますので、ダウンベストを羽織ったりして使え良いのではないでしょうか。
オシャレに着こなしているように見えるけど、ヘアスタイルが適当だったりすると、見方によってはパジャマのように見えるので、トータルしてきちんとして欲しい。
フォーマルなどのきちんとした場面に着ていると、似合わなくておかしいと思います。
ジャストサイズのシャツを着るとリラックス感がなくて今風ではないと思います。避けた方が良いです。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
シャツイン・ベルト・ストレートパンツの定番スタイルが一番危険だと思います。「オタクの制服」と思われてしまうのが致命的だと思います。
大きすぎるのも小さすぎるのもダメで、ボタンを閉じたときにピチピチにならない程度のサイズ感で着るのがいいと思います。中に着るものは丸首のTシャツで、無地ではなくロゴや柄が入っているもののほうがいいです。
やはり、「チェック=オタク」というイメージがどうしてもありますので、ズボンの中にINしたり、リュックなどと組み合わせるとどうしてもオタクを連想してしまいます。
青系とモノトーン以外の色をさらに組み合わせると色がとっ散らかった印象になってダサくなりやすいと思います。
ボタンを閉めてジーパンを履き、青チェックシャツをインするのは、体の形をカバー出来ていないのに柄で強調させてしまうため、全体的にダサいと思う。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
青チェックシャツとスリムパンツ+ネオンカラーやホワイトなどのシンプルカラースニーカー。
ファッションアイテムとしてはまだまだ使えるものなので、上下黒で揃えた場合の中を青チェックシャツで合わせると存在感が出てピシッと決まると思います。
男性ならスーツに合わせたりするとすごく可愛いしカッコ良いと思う。女性は小物でカジュアルさを出すと可愛いと思います。
ジーンズなどのカジュアルなファッションに合わせると、とてもよく似合っておしゃれだと思います。
チェックが目立たない小さなもので、サイズは少しオーバーサイズ気味のものを選べばマシです。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
青チェックシャツを全面に押し出すのではなく、あくまでインナーとしてチラ見せするようなコーディネートにするなら大丈夫だと思います。上からパーカーやアウターを羽織るだけで全然イメージが変わる気がします。
下に黒のスキニーパンツを履いて、知的で清潔感のある雰囲気のコーディネートがおしゃれだと思います。アクセサリー等は少なめにして、あくまでさりげない程度につけましょう。
上が青色なので、下はシンプルにジーンズや黒のパンツが良いと思います。また夏や涼しい時期なら袖は捲るなどすれば良いと思います。
チェックシャツにはカジュアルな印象があるので、黒のスラックスのような綺麗めのアイテムを合わせることで、大人っぽいおしゃれさを演出できると思います。
単色のTシャツを着てたすき掛けをしたり、ボタンを開けて中こシンプルなTシャツを見せたりすることで、窮屈さを減らし、オシャレに着飾ることができると思う。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくない青チェックシャツの代用アイテムのおすすめを紹介
最後に青チェックシャツの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
グレイ系のオンブレチェックシャツ
まずはグレイ系のオンブレチェックシャツです。
CALTOP(キャルトップ)
¥7,975 (2024/09/14 06:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
グレイ系のあまり柄のラインがはっきりしていない濃淡のあるオンブレチェックシャツであれば色や柄がカジュアルになりすぎないので良いと思います。
赤チェックシャツ
続いては赤チェックシャツです。
Anzn
¥4,380 (2024/09/14 06:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
チェックのシャツの部類でいうと赤チェックシャツが良いと思います。チノパンに赤チェックシャツにグレーの合わせてパーカーコーデであればチェック柄コーデとして十分代用が出来るのではないかと思います。青チェックシャツに比べて、よりカジュアル感が強い柄になります。そのためロック系ファッションやアメカジ系ファッションとの相性も良いです。少し派手目なアクセサリーやブーツと合わせるのもアリです。
黒のチェックシャツ
続いては黒のチェックシャツです。
Anzn
¥4,380 (2024/09/14 06:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
黒であればそこまで自己主張が激しくなく、青に比べると比較的他のファッションも合わせやすい為。
白の無地のシャツ
続いては白の無地のシャツです。
Lucky Charm
¥2,780 (2024/09/14 06:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
一番無難だと思います。カジュアルなときにもおしゃれをしたときにも合うと思います。柄があるとコーディネートが難しくなるので、まずは無地のシャツを選んだ方が良いと思います。
まとめ
以上が青チェックシャツの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
青チェックシャツに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント