本記事ではアメ車の1ナンバーの評判とコーディネートのコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
アメ車の1ナンバーを使ってるけど、もしかしてダサいと思われてた !?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
ノーブランド品
¥1,870 (2024/09/14 15:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
「ダサイズム」は、さまざまなアイテムの「ダサい? ダサくない?」を検証するサイトです。コーディネートの注意点や改善点、代わりの商品も紹介しています。
アメ車の1ナンバーはダサいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
全くダサくない | 4 |
ダサいとは思わない | 6 |
ふつう・どちらとも言えない | 4 |
少しダサいと思う | 6 |
すごくダサいと思う | 0 |
読者投票、コメントの結果は以下の通り。
全くダサくない |
20% |
---|
ダサいとは思わない |
30% |
---|
ふつう・どちらとも言えない |
20% |
---|
少しダサいと思う |
30% |
---|
すごくダサいと思う |
0% |
---|
口コミを書く
では続いて、
- ダサいと思う人
- ダサいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
アメ車の1ナンバーがダサいと思う人の理由・コメント・評判
まずはアメ車の1ナンバーをダサいと答えた人の理由からです。
車両全体が大きく、しかもエンジン音もうるさいのでダサい車だと思います。乗っているとアメリカに憧れているステレオタイプな人に見えるのも理由です。(30代女性)
保険料節約感が出て、少しダサさを感じてしまう。燃費も維持費もかかるアメ車。節約したい気持ちもわかるが、せっかく乗るなら、ドーンと大盤振る舞いで乗った方がかっこいい。(30代女性)
貨物車両として登録しているんだなというのがナンバーでわかるので、自動車税をケチっているのかなと思ってしまうから。(40代男性)
アメ車の1ナンバーが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
20代から17年間、アメ車を3ナンバーで所持してきた。アメ車に乗ることに誇りを持っていたので3ナンバーを意地でも維持してきて、それがかっこいいと思っていた。だが日本の制度上13年以上の所有は115%の自動車税支払いが義務付けられる。SDGsなのにだ。年を取ると不条理な税制上を踏まえてどちらとも言えない、が正直な気持ちである。(40代男性)
ナンバーの意味まで解っている人がどれほどいるかわかりません。節税対策と聞いてしまうとダサイと思われるかもしれませんが、大半の人はそのことすら知らないのではないでしょうか。(40代男性)
アメ車の1ナンバーがダサくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはダサくないと感じた人のコメントです。
個人的にはそこまで費用をかけてカスタマイズしたり、自分なりの楽しみを見つけている人はダサいとかよりも幸せだなと思います。(40代男性)
アメ車の1ナンバー車(ピックアップトラック)は日本車には無い、圧倒的な存在感がかっこいい。特にサイズ感はのアメリカの広い大地にぴったり!(50代男性)
アメリカの古着が好きで服に合わせた車を乗るならアメ車がカッコいいし、とても服との雰囲気に合うと思います。(30代男性)
個人的にホットロッドやカスタムカーは好きなのでダサいとは思いません。ただしクラシックな感じが良いと思います。(40代男性)
アメ車だからこそ1ナンバーが似合うと思います。外観のごつさにたいして通常通りの座席数だと、車がただの移動手段に感じられます。アメ車はちょっと変わっているくらいがちょうどいいと思います。(20代女性)
アメ車の1ナンバーのダサい使い方は?注意点と改善点をまとめた
アメ車の1ナンバーがダサいかダサくないかは、商品そのもの以外に使い手のセンスによるところもあります。
そこで本項ではアメ車の1ナンバーを使う際の注意点やポイントを紹介します。
注意点
ダサくなる組み合わせ、注意点は以下のとおり。
狭い道路の住宅地で乗り回すのがダサいので注意が必要です。エンジン音の騒音を顧みない人だという印象を与えるのが理由です。
1ナンバーにすることで、乗車定員が5人に限られてしまう。大人数で乗れる車こそ、1ナンバー化はしない方がいいと思う。
ワンナンバーにするには、条件があると思うので。規定上でそうなっているのと、ファッション的に欲しいと思ってやっているかで本当にその人がアメ車を愛してるかわかると聞きました。ここはファッションは嫌ですね。ただ結構お金かかりますからね。
荷台(トラック部分)がないのに1ナンバーはダサい。車両の構造上、後部シートをとっぱらって構造変更すれば可能だが、そこまでして税金節約するのはダサいと思っていた。
ピックアップトラックをノーマルで乗るのはダサい。あと、汚いまま乗ったりするとださい。
ダサい組み合わせに関するコメントをもっと見る
高年式の車両をギラギラゴテゴテにいじるのは、やり過ぎていて主張が強すぎてダサいと思います。
ヤン車使用になってしまうのはとてもみていて悲しいです。もったいないカスタムの仕方しない方が良いと思います。
いわゆるオラオラやあおり運転のようなマナーの悪い使い方が最悪だと思います。所詮頑丈さくらいしか取り柄が藍のがアメ車ですが、自分がケガをしにくいからと言って他人の迷惑になるようなことはしてはいけません。
年式の古く汚い車だとお金がないのに必死に外車に乗ろうとしている感が出てしまうのでカッコ悪く見えてしまう。
シボレーのエキノックスは外観が日本車と似通っているので1ナンバーにすると、無理してアメ車に乗っているようなダサさを感じるかもしれません。
改善のコツ
改善点は以下のとおりです。
郊外の一軒家で暮らしている方が使うとおしゃれに見える車です。黒だとハイレベルな暮らしをしているのだとアピールでき、より良いステータスアップにもつながるからです。
トラック系のアメ車に関しては1ナンバーもありだと思う。そのかわり、見た目は綺麗にしていた方がいい。汚いと維持するのに大変なんだなと印象になる。
ナンバー気にしている時点で車好きでアメ車好きですから笑ただでさえこのデカさで目立たない事はないので、好きな人好きで素敵です。
そのまま荷台があること。アメ車ならシボレー、フォード、ダッジのピックアップトラックがいい。私はシボレーs-10、2シーターのローライダーだった。
ピックアップトラックはトラックという、荷物を運ぶための車のイメージがあるが、ドレスアップパーツでかざり、大径のホイルを吐く。
ダサくない組み合わせのコツに関するコメントをもっと見る
ビンテージ車両をレストアしてキレイな状態で乗っているのを見るととてもオシャレに見えます。
大人なカスタム、乗り方がやはりカッコいいです。アメリカの古い雰囲気を理解した車が良いと思います。
自分でもハマーを所有していますが、やはりルールを守った運転が一番格好良いです。外見でいうのであれば鮮やかな赤など国産では考えにくい色にすると面白いと思います。
基本的に車体自体をきれいな状態にしておいて、ホイールやタイヤのメーカーも揃えてスマートな運転を心がけるとおしゃれに乗れると思う。
シボレーでもインパラは1ナンバーにしてもおしゃれだと思います。レトロブームもあり、クラシックな見た目が1ナンバーでも受け入れられやすいと思います。
センスに自信のない人はぜひ参考にしていきましょう。
ダサくないアメ車の1ナンバーの代用アイテムのおすすめを紹介
最後にアメ車の1ナンバーの代わりに使えるおすすめのアイテムを紹介します。
ジープ
まずはジープです。
ICEBEAR(アイスベアー)
¥338,000 (2024/09/14 15:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ
4WDでアウトドアシーンでも大活躍する車両です。街中で乗ってもカッコよく、乗っているだけで周囲の方の視線を一身に浴びれます。
3ナンバー
続いては3ナンバーです。
排気量も多く、税金もかかり、燃費も一桁で維持費も大変だが、乗りたい!という熱量を注ぎ、頑張って稼ぐしかないと思う。1ナンバーは毎年車検なので、よくよく考えれば3も維持費はそこまで変わらないのでは?とも思う。
ゲレンデ
続いてはゲレンデです。
MINIAUTO
¥3,759 (2023/05/05 23:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ
一度知り合いの知り合いにのせてもらましたが、内装もいじりまくりで、乗り心地はよいのか悪いのかはわからなかったですが、そんな人も結構いると聞きました笑
8ナンバー
続いては8ナンバーです。
ナンバーでいえば8。改造車ということでキャンプ用品などを常時積み込むことになるが8ナンバーであれば本格派に見える。節税で「1」よりかはしっかり構造変更した「8」のほうがかっこいい。
ランクルのビンテージ
続いてはランクルのビンテージです。
トミーテック(TOMYTEC)
¥3,630 (2024/09/14 15:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ランクルは日本車なのでアメ車よりもトラブルが少ないのでアメ車にくらべると維持費がかからないと思います。
まとめ
以上がアメ車の1ナンバーの評判とおすすめの使い方、そして代用品の紹介でした。
アメ車の1ナンバーに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「ダサい? ダサくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント